シクロに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『シクロ』に投稿された感想・評価

「ノルウェイの森」のトラン・アン・ユン監督が、故国ベトナムを舞台に、輪タクの青年がやくざと親しくなり、破滅型の生き方に魅かれてゆく姿を描いた。
シネマライズ渋谷にて
ベトナム版リリーシュシュって感じ なんでこんなことひどいことするの?

トニーレオンがとかくかっこいい
Omizu
3.4

【第52回ヴェネツィア映画祭 金獅子賞】
『青いパパイヤの香り』トラン・アン・ユン監督作品。ヴェネツィア映画祭コンペに出品され金獅子賞を受賞した。

うーん、トラン・アン・ユン監督ちょっと合わないか…

>>続きを読む

「シクロ」

第52回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞作品。ベトナム戦争から逃れてフランスへ移住したトラン・アン・ユンがベトナムを舞台に撮影した作品で、シクロ(自転車タクシー)の運転手を主人公とした…

>>続きを読む
same
3.6
ちょっとやり過ぎか?と思いながらもこの監督の他の作品も見てみたい

ベトナムのノワール映画。芸術性はかなり高く、金獅子賞も頷ける。故に、あまり物語が掴めない。脚本が些か弱い気がする。特に前半は結構退屈した。Radioheadが流れてきたり、気狂いピエロを彷彿させるシ…

>>続きを読む
4.0

第52回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞。
トラン・アン・ユン監督作。

ホーチミンに住む青年は女親方からシクロ(自転車)を借り、生計を立てている。しかしヤクザに目を付けられた青年はシクロを強奪されてし…

>>続きを読む
OMB
3.8

ベトナムを舞台にシクロ乗りの貧乏な少年とその姉、女将とその息子、元締の詩人という名のやくざ者を主要な登場人物としたヌーヴェルヴァーグ的でありつつも、耽美な雰囲気もあり、それがわかりやすく退廃的にまと…

>>続きを読む
TOT
3.7

90年代ベトナム・ホーチミン。
血はペンキに。
思い出の写真は紙幣に。
思いは歌に。
爆竹は銃声に。
囚われの魚は死に。

繰り返し置き換えられては循環するイメージたちから、貧困と暴力の中でも残る純…

>>続きを読む
mare
4.0

前作の繊細な心理描写を引き継ぎながらも残酷な描写をも取り入れた異色のヤクザ映画。トランアンユンがここまで容赦なく描くとは思わなくて正直驚いた。オリエンタルな映像美が粛々と溢れる独特な暴力映画だ。登場…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事