以前購入したDVDを鑑賞。
貧しい世界で生きている人々が生きていくために悪の道に走る話。
音楽は日本を意識しているように思える。
映像の感性は独特。
内容は断片的な表現が多く、少しわかりにくい。難…
繊細さと暴力性が同居する独特な作品。
前作『青いパパイヤの香り』が穏やかで詩的だったのに対し、本作は ベトナムの都市の混沌を容赦なく描き出すという点で対照的。
特に印象的なのは、カメラの動きと色彩感…
映像も音楽もなんかキマりすぎててひいてしまう。ペンキとか、クリープとか。ゴダールと一緒で、年取ってからこういう酔った感じの映画を観ると、なんかひいてしまうようになっちゃったな。トライ・アン・ユンはど…
>>続きを読む