⌛️今年で昭和100年らしいので昭和の作品を観ようシリーズ⑰⌛️
中学2年生の時の事。当時の担任は毎月初めにその月の誕生日の生徒にその子をイメージした小説をプレゼントしてくれていた。
“赤毛のアン…
映画には、大きく分けて3つのタイプがあると思っている。
ひとつは、過去に起きた事柄を物語化し、そこに今の時代を流し込むもの。
ひとつは、いま起きている事柄を、コメディやSFなどのあらゆるジャンルで同…
タブーとしての性をよっぽど撮りたかったんだろうな、という感じで特にストーリーらしいストーリーは無い感じ。ただ、それで退屈かと言われれば、なんともいえない妙な魅力はある。この感覚こそがATGらしさなの…
>>続きを読む2024/05/02
人魚の肉を食べて不老長寿になった八百比丘尼をテーマに若松孝二監督らしさのある官能が良いです!
「医者は死ぬのが嫌な人が行く所でしょ」のセリフは何かささりました。
当時新人…