ワンダー 君は太陽に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ワンダー 君は太陽』に投稿された感想・評価

4.1
Abemaに無料配信されていたので鑑賞。
前向きになれる😊✨

オギーを中心に周りをとりまく家族や友人達、それぞれに考えや思いがあって、時には悩んだり喧嘩したりもある。校長先生の「オギーの顔は変えられない、だから周りが変わらなくてはいけない」という言葉が凄く響き…

>>続きを読む
4.6

このレビューはネタバレを含みます

エンドロールで思わず拍手したね👏 👏 👏

称賛しかない。ていうかそれ以外の言葉を見失いました

遺伝子の疾患で顔を何度も整形していて、それによる学校でのいじめというセンシティブな内容を取り上げた…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

心温まる映画!!
それぞれの心情や情景を見れて、悪い事したけど、それはどうしてそうなったがわかって、全ての人がいい面と悪い面を持ってるというのが改めてわかる!!でも、全員良い奴🥹
普段、ホラー映画を…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

全人類に勧めたい映画、って主語がデカくなるくらいおすすめの映画。
見た目が変えられないなら見る目を変えなければならない、っていう校長の言葉があったと思うけど、視聴から何年経っても忘れられない言葉。心…

>>続きを読む
きょ
4.1

このレビューはネタバレを含みます

王道な展開だけど面白かった。
障害者の子ども目線の苦悩だけではなく、取り巻く周りの人々それぞれの目線から学生時代ならではのほろ苦さや友情を描いているのが良かった。
最後はやりすぎなくらいのハッピーエ…

>>続きを読む
5.0

このレビューはネタバレを含みます

【涙なしでは観れない作品🪐】

出てくるキャスト一人一人に焦点があたって、しっかりと人物像が分かった上で進むストーリーがとても感情移入しやすくて良かった…!!


"ハロウィンが待ち遠しい"
序盤に…

>>続きを読む
4.5
人の裏側の嫌な面を見てきたからこそ、
人に優しく強くなれる。

とても良い作品。
理想的ではあるけれど、人の心の葛藤を丁寧に描いた心温まる話。特にこれから人格形成されていく子どもに見て欲しい話。
mpse_
4.1
大切な人との向き合い方

--

2回目。小学生のときずっとこれの原作読んでたなあ。過剰な脚本な気もするけど、チョボスキー監督のハッピーエンド、人間関係を巡る苦しさの描き方、さすが

あなたにおすすめの記事