ワンダー 君は太陽に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ワンダー 君は太陽』に投稿された感想・評価

4.0

外見の違いを超えて、人の心がどう繋がるかを描いた映画。
「正しさより優しさを選ぶ」という言葉が全体のテーマになっていて、オギーを取り巻く人たちの成長が美しい。
姉のヴィアの優しさは特に印象的で、彼女…

>>続きを読む
y
4.0

演技が上手くて強くて、感情移入させられてめっちゃ泣く

オーガストだけでなく、それぞれの視点から物語を語っているのが現実感あってよかったし、物語の起伏がずっとあって飽きさせない造りだった

ただ個人…

>>続きを読む
3.7

このレビューはネタバレを含みます

ハートフルで心温まる作品でした。

あの年頃だと良くも悪くも素直でいい子もいれば悪い子もいる。
オギーは生まれながらに遺伝子の疾患で偏見の目を受けながら生きてきて、悲しい思いをたくさんしながらも強く…

>>続きを読む
ene
3.8

このレビューはネタバレを含みます

オギーは普通の顔の子だったら少しわがままだけど、しょうがないのかなって。背景をしろうと思えた。
家族が暖かくて、友達が優しくて、こちらもあったかくなれる。
ただ、転校しちゃった子の未来が心配で、お母…

>>続きを読む
3.5

心あったかくなった〜〜〜

オギーにだけ視点を当てるんじゃなくて、
他の人の心情の掘り下げもあって、
普通に振る舞ってるみんなも
闘ってることを表してて良かった

小学生って正直だし残酷だからな〜

>>続きを読む
ガク
4.0

校長先生の「人に優しくすることは、常に正しい選択なんだ」って言葉がとても沁みました。時に優しさが人を傷つける事もありますが。

いじめっ子のお母さんが「傷つける事は普通のこと」と言ってて、モヤっとし…

>>続きを読む
3.5
あぁ…観てよかった。
ほんとに。それだけ。
強がりは弱かったり
弱いけど強かったり。
人ってわからない。
難しい。けど最後のセリフが
まさに人間ができること。
人間だからできること。
秋
4.0
家族っていいなって思った
みんな、ごめんなさいとありがとうを言える子でかわいい。
色んな描かれ方してても、いい家庭でそれぞれ育ったんだろうな
見た目ってむずいよな

ベッド跳ね,10歳,ライトセーバー闘い,産婦人科医初日,27回手術,オギー・プルマン,学校,おケツ校長,同級生緊張,校舎案内,顔聞かれ,登校,食堂.孤立,三つ編み切り,メット被り,泣き/ヴィア,友人…

>>続きを読む
28
4.0
少年の話だけかと思ったら主要人物をフォーカスしてくれて面白かった
お姉ちゃんが一番良かったなあ

いじめっ子くんにも救いの手がありますように

あなたにおすすめの記事