密輸業者たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『密輸業者たち』に投稿された感想・評価

mare
2.0

密輸と称しながらもなんだか緩めの雰囲気で、遊びと時間逆行芸を取り入れたりという試みから隠れたヌーヴェルヴァーグ的な扱いを受けている本作。動きだけに目が行って中身があまり入ってこないタイプの映画で、ゴ…

>>続きを読む
肉鹿
3.2

国境地帯。密輸業に携わる若者3人の終わらない自由への逃避行。

自由な映画。
密輸に関してのスリリングな展開は皆無で、とことん軽妙洒脱。

いつしか映画自体も自由に時間を巻き戻り始めてしまい、その自…

>>続きを読む
3.0

JAIHOが今月いっぱいでサービス終了だと知って、今までの感謝の気持で入会した。今年日仏学院でやっていたリュック・ムレ特集の一部が配信されていたのでチャレンジしてみた(期限切れになってしまっただけで…

>>続きを読む
3.4
ロケーションがとにかくすごい。急な坂を延々登らせたりと俳優さんたちに結構体を張らせるのが面白い。思想を持って密輸をしているらしいブリジット達だが若者の悪ふざけという感じで話にはあまりのれず。
ニシ
5.0

最も美しい映画の一つ。ムレは、提示する画面と音はそれぞれが距離を取りながら尚且つ密接に強固にお互いが作用し合い更にスパイラルに積み上がっていくという意味で最もジョン・フォード的な作家の1人だ。銃声が…

>>続きを読む
m
-
この監督苦手かもしれない。二股男がかっこよくないのもイラつく。
昼
-

話はよくわからないし興味も持てないけど、ありえない地形の中を人が右往左往して色々なものが出入りするロングショットはすごく楽しい。かなり好きな感じの撮影だった。「愛と食事と密輸は簡単 考え、ためらうこ…

>>続きを読む

「密輸は平和のための戦いなの。密輸で戦争を終わらせる・・・」
68年前夜。逃走線をひくこと。語りを脱臼させる。なんて自由な!ロジエのよう。解放感、そしてヒューモアと優しさと・・・

密輸人、女ふたり…

>>続きを読む
4.1

荒涼とした大地で繰り広げられる西部劇パロディ。正面から捉える固定カメラ、意図的に途切れる編集、感情を排した演技が、独特の不条理な笑いを誘う異色作。映画作りのお約束を意図的に崩し美しい映像も、感情的な…

>>続きを読む

山小屋,置き石,頭陀袋引き摺り,追跡者,砂場転がり.接吻,割り,川流れ,紙幣計り,洋菓子複数購入.店前食い,75セントキーホルダー渡し,石シャンパン注ぎ,食器投げ捨て,釣り,魚,ミニバイク,ウサギ,…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事