22年目の告白 私が殺人犯ですの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『22年目の告白 私が殺人犯です』に投稿された感想・評価

原題『22年目の告白 -私が殺人犯です-』 (2017)

監督 : 入江悠
脚本 : 平田研也、入江悠
撮影 : 今井孝博
編集 : 辻田恵美
音楽 : 横山克
制作会社 : ROBOT
出演 :…

>>続きを読む

【5年寝かして1.1点アップ!!】

1995.01.04@東京都,足立区→2017
『殺人の追憶』の題材にもなった華城連続殺人事件からインスピレーションを得て描いた2012年の韓国映画『殺人の告白…

>>続きを読む

まあまあでした。

演出が合わなかったのかなぁ。
前半はまあまあだったんですが…
後半はスピード感がなくて、特に犯人が首を締められてるあたりから無理があった気がします。
なぜ日本のサスペンスはダラダ…

>>続きを読む
Wady
3.6

【時効】

韓国のリメイクは過去に鑑賞済み
時効については法律が異なるし、
殺害人数、描写も半分ぐらいだった気がする。

もし自分や家族が関わってたら?
いろんな角度から考えさせられる。

緊迫感を…

>>続きを読む
ゼロ
4.0

はじめまして、わたしが殺人犯です。

2012年の韓国映画『殺人の告白』をリメイクしたスリラー映画です。リメイク元の映画は、アクションが多く見応えがあり、時おり笑えるコメディ要素があったのですが、本…

>>続きを読む
シリアス感不気味感は元の韓国の方が圧勝。
ストーリーは若干手が加えられてて、日本の方が僅かに複雑というか、伏線回収できるようなスッキリ感はある。
私は韓国の方が好きかな。
3.0
日本の刑罰について、一石を投じたものなのかな?
ラストは、そうなるよねっていう感じの作品です。

2019年108本目
bj
3.7

原案は韓国映画「殺人の告白」('12)。TV放送のカット版を鑑賞。
最初の方で曾根崎(藤原竜也)の意図や犯人の予想は付きますが、普通に楽しめました。(あ、「セブン」('95)の影響も見られますね。)…

>>続きを読む

2012年に公開された韓国映画のリメイク。
殺人に対する公訴時効の廃止を絡ませた、社会派サスペンスに仕上がっている。

藤原竜也の演技力が引き立ちすぎて、他の役者さんが影をひそめるかと思いきや。
仲…

>>続きを読む

事前情報なしで見たので
話の展開は意外性もあり
見応えあって楽しかったです(..›ᴗ‹..)


【連続殺人犯が
 手記を出版することで
 カリスマ化していく】

という話は不条理ながらも
現実に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事