サバイバルファミリーの作品情報・感想・評価・動画配信

サバイバルファミリー2017年製作の映画)

上映日:2017年02月11日

製作国:

上映時間:117分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 家族が協力して生き抜くことの大切さを感じた
  • 自給自足の生活や田舎暮らしの魅力を再認識した
  • 災害前には必見の映画であり、知識や工夫が大事だと感じた
  • 電気や便利な世の中に頼りすぎていることを再認識した
  • シュールな笑いと涙溢れる場面があり、感動した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サバイバルファミリー』に投稿された感想・評価

3.4

文明の利器での生活が当たり前の状況から一転。電気、ガス、水道のない生活。どう乗りきる⁉️
今や携帯が故障しただけでもかなりの不便さを感じるというのに…(´Д`)

とりあえず、カー用品の精製水が飲め…

>>続きを読む

「もし突如、世界からライフラインが無くなったら」をさいげした映画。
観てみて如何に電気やガスなどに頼り切ってるかが身に染みて分かった。
江戸時代にしても、勿論無かったが当時の人は普通に暮らしていた…

>>続きを読む
夜
4.0

突然の全世界停電

困惑する人々

2、3日でそれは直ると思っていたが徐々に異変に気づき出す。

そして、この物語の家族は、母方の家、鹿児島へと、東京から向かうことにする。

けれど、その中で家族の…

>>続きを読む
4.0

安定の面白さの矢口史靖監督。

電気がもしもなくなったら?というサバイバルムービー。

面白かったです。
シリアスな展開の中にコメディ要素があるから安心して楽しめます。
ぶたちゃんを追いかけるところ…

>>続きを読む
ま
3.4
風呂入れないのむりすにる
このレビューはネタバレを含みます

「こんな時につけまつげいるか?!」と怒られ、キレて無言で父のヅラを指差す娘。「おめーのカツラはどうなんだよ!?」と口には出さない優しさに泣いた。

全ての電気を使用するもの電子機器がストップという状…

>>続きを読む
Peyang
3.6

とても面白かった。仲が悪く、ただただ社会に揉まれてなんの不満も抱いていないで生きる父、母、妹、兄。ある日突然、電気関係が全て使えなくなるって設定が面白い。でも、結構展開とかオチが読めててまあそうなる…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
この映画見てから外出したんたのだけど、3連休初日だからかキャリーケースで移動しているファミリーが多くて「あの人たちも西に行くんかな」て思った
4.7
面白い、記録用

あなたにおすすめの記事