サバイバルファミリーの作品情報・感想・評価・動画配信

サバイバルファミリー2017年製作の映画)

上映日:2017年02月11日

製作国:

上映時間:117分

3.5

あらすじ

みんなの反応
  • 家族が協力して生き抜くことの大切さを感じた
  • 自給自足の生活や田舎暮らしの魅力を再認識した
  • 災害前には必見の映画であり、知識や工夫が大事だと感じた
  • 電気や便利な世の中に頼りすぎていることを再認識した
  • シュールな笑いと涙溢れる場面があり、感動した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サバイバルファミリー』に投稿された感想・評価

カペリ

カペリの感想・評価

3.5

・コンセントからの電気はおろかバッテリーや乾電池の電力も消失した世界のお話
・3.11の夜に自転車屋が盛況だったなぁ
・非常時にはロレックスやマセラティより水とお酒
・暴風雨の中で野◯ソするヅラつけ…

>>続きを読む

※最後まで読んで頂けると光栄ですm(_ _)m
日本は災害が他人事じゃないので鑑賞。
「あなたの周りで電気が使えなくなったらどうしますか?」
電気一つ無くなる事でどれだけ影響するのかを忠実に描いてる…

>>続きを読む
summer

summerの感想・評価

3.2

普通によかった。
岡山のおじさんはかなげ〜。
なんかさ、普通にアウトドア用品持ってた方がよいよね。地図とかさ。なんか、学んだわ。
結局は、昔ながらの体使う仕事が命も体も心も強くするんだね。ネット社会…

>>続きを読む

感想川柳「緊急時 備えるべきは 物より知恵

北海道胆振地震の停電をうけて観てみました。(。_。)φ

東京で暮らすごく平凡な一家、鈴木家。当たり前のように電化製品に囲まれた生活を送っていたある日、…

>>続きを読む

とりあえず、ドロドロしたものや、パニック描写に関しては安心して見られるだろう。矢口監督だから、と考えて鑑賞。
電気というエネルギーが失われると、生きられないと考えがちだが、そうではないということ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

トンネルの渡し婆がナイスアイディア
長女役の演技が面白かった

幸せ家族がバラバラになる展開も見たかった
きた

きたの感想・評価

3.2

サバイバル生活を通して家族の絆が深まっていく。。
難しい設定だけど無理なく観れた。小日向さんと深津絵里、すごいわー!

水と食料、それから現金もある程度持っとかないといかんね。。
どっと疲れる映画で…

>>続きを読む
きい

きいの感想・評価

3.5
ラストにびっくり
とまと

とまとの感想・評価

4.0

深く考えずにみることが大事だなと。
この映画が伝えたいのはいざって時に支え合える人がいるってとても大事なことだってことかと思う

今の現代はインフラが全てであり
いきなり無くなったらほんとに路頭に迷…

>>続きを読む
travis

travisの感想・評価

2.0
全てにあまい。
>>|

あなたにおすすめの記事