忙しい現代人ほど観てほしい。
「沈黙の中でしか聞こえない声がある」——そんな、メタルとは名ばかりの哲学的な物語。
まず、語り口があまりに巧い。
「Please kill me」と刻みながら、健康志…
こういう作品は高得点をつけなきゃいけない的な中であえてこの点数にした。
それはいろいろ疑問点が多かったからだ。
グループ施設は携帯など他との接触を断ち共同生活をするが、アルコールや麻薬患者でもない…
人は、何が不自由でも自分のストレス、人権、本来の自分の希望、持つと事をいろいろ制約されてしまいます。考え方も、生き方も変わり、周りの人人も変わり。それを受け入れられる人、また克服することも並大抵でな…
>>続きを読むすごい良かった。
いきなり生活から音が聞える、それも音楽に深く関わった生活からの一変。狂うのもおかしくない。
難聴の人からの視点、その外側から見た人の視点をうまく切り替えることで最初は見てる人にも少…
物語終盤の生活音を不快に感じさせる演出、耳が聞こえない選択をする演出はとても自然かつ、観客全員が共感するような演出になっていてとても良かった。
不快かつ映画を見続けることができる、いい塩梅の音を再現…
手術後、ジョーと話す場面でのジョーの台詞がとても印象に残ってる。皮肉にも、音が聞こえるようになってその意味を体感したように思った。
音も脳に錯覚させてるから全ての音を拾うのかな、今まで通りじゃなくて…
© 2020 Sound Metal, LLC. All Rights Reserved.