荒野にてのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『荒野にて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

イギリスの作品なのに馬が物語の都合上で死んじゃうなんて…!

良かったような気のするエンディングだけど、
デルは手酷く振られた形でかわいそうになる。
誰かに手を差し出すという行為は、それが振り払われ…

>>続きを読む
汗臭い感じが、リバーフェニックスに似てる

ピートが死ぬシーンはさすがにビビる
ラストもよい
今まで歩んで来た人生を振り返ってるみたいに・・

83点 高得点

アメリカの荒野も荒野、何もない広大な土地に放り出されたチャーリーとピートの孤独感が凄い。それでも美しい夕暮れ時やらの景色で余計に悲壮感、、

学校にも行かずその日暮らしな父と二人、そもそも社会から孤…

>>続きを読む

チャーリー、最後報われてよかった…… マジで……
あの年で両親いなくて天涯孤独で居場所すらも転々とさせられてかわいそうすぎるな、、特にチャーリーの心を癒してくれていたのがピートだったからこそ事故死が…

>>続きを読む

一頭の馬と頼る大人のいなくなった少年が荒野を渡る…というその絵面だけで辛くなってしまった。主演のチャーリー・プラマーがすべて。繊細さと逞しさの揺れ動きが表情と身体ににじみ出てる。やっと叔母と出会えて…

>>続きを読む

既視感あると思ったら、クローブヒッチキラーの長男役で観たのを思い出しました。
優しい性格の素直な彼が、父を失いピートを救いたい一心で旅に出てからサバイブする過程と結果がとても心に残りました。まずステ…

>>続きを読む

これまでも周辺化された人々を描いてきたアンドリュー・ヘイ監督らしい慈悲深い作品。
まだ16歳の主人公チャーリーの境遇はスタートラインから厳しい。馬との出会いを通じた成長物語を予感させるものの、あれよ…

>>続きを読む
こうなり得たかもしれない人々の姿
子どものための物語だったのがよかった、子どもでいていいんだと許された気がした
今まで色々あったが飄々と生きてきたチャーリー。最後抑えきれずにピートに会いたい..と叔母に泣きつく所はじんわりきた。

穏やかなシーンでは綻んだ表情を見せたり、終盤状況が悪化するにつれて目が死んでいったり、チャーリーの演技に惹きつけられた。
音楽があんまり流れない。その場所の風や温度を感じるような映像で好きだった。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事