ガラスの城の約束のネタバレレビュー・内容・結末

『ガラスの城の約束』に投稿されたネタバレ・内容・結末

親が子に伝えられることはなにか、
残せるものはなにか、
家族の繋がりを感じられる。
自叙伝的小説が原作。

人生を歩む中で大切にすること、
自分を肯定させてくれること、
一方でアルコール中毒や暴力行…

>>続きを読む

自分の父は全然あんな感じではないけど、ちょくちょく共通点があって感情移入しちゃって、最初からボロボロ泣いてしまった。
実家の環境で苦労したこともあるけど、楽しい思い出があるのも共感できる

エンドロ…

>>続きを読む

いわゆる毒親に育てられた主人公。
ことあるごとに幼少期の楽しかった思い出や、数少ない「してもらって嬉しかったこと」が呼び起こされて、完全には縁を切れないのがリアルで切ない。エンドロールで流れた「家族…

>>続きを読む

ニューヨークマガジンの編集者の自伝的なストーリー、破天荒過ぎる夢想家のパパとの暮らしが本当にギリギリで大変だけど、パパの実家の様子を知ると毒親との生活から如何にして自分らしく生きていく術を模索してい…

>>続きを読む

この映画に感動できる時代は終わったのかもしれない。

かなりの辛い生い立ちを
でも愛があったよね
優しい楽しい思い出があったよね
強くなれたのはあの貧しさがあったからだよね
赦して大人になるんだよね…

>>続きを読む

【Room2】

 昨今流行りの“事実に基づくお話”というやつ(Based on true story)。

 破天荒な生き方を選ぶ家族、カリスマ的な父親の存在。近年観たところでは『はじまりへの旅 …

>>続きを読む

30歳位の女性が父親との様々な思い出を回想する。

女性の両親は子供を持ってはいけないタイプの大人だと思ってしまった。破天荒で収入がない。子供から見たら面白いお父さんに思える時期もあるかもしれない。…

>>続きを読む

夢の中に生きている人が親になる功績と罪過の話。

良かった悪かったと一概に言えることでもないし、本人達が判断することなんだろうけど、それでも小さい子がお腹を空かせてる環境というのはやっぱり良いとは言…

>>続きを読む

ここ最近で1番泣いた。でも何で泣いてるか自分でもよくわからない。いい話しなのは変わらないけど。
お父さんはずるい。本当に最低で最低なのに最高のお父さん。もしかしたら社会には紛れられないタイプの人だっ…

>>続きを読む

実話らしいけど不思議な映画。

「パパとの人生は退屈しなかったわ」のセリフはかなり考えされるものがあった。

確かにこれは大事で、退屈ほど不幸なことはない。

実在の主人公「ジャネット・ウォールズ」…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事