ゴダールの映画史 第6章 新たな波の作品情報・感想・評価

ゴダールの映画史 第6章 新たな波1995年製作の映画)

HISTOIR(S) DU CINEMA:Une vague nouvelle

製作国:

上映時間:27分

4.1

『ゴダールの映画史 第6章 新たな波』に投稿された感想・評価

3.8

3B アルファヴィル。ヒトラー(全章で登場する)。裏窓。現金に手を出すな。大人は判ってくれない。ラングロワへの愛。トリュフォー、ヌーヴェルバーグ連中への映像を通したゴダールの愛を感じる。未来は思い出…

>>続きを読む
324
-
原体験。博物館での映画。「その時、光が生まれた」

映画だけの美。徴は至るところに。照らす。十分な闇も。真の映画は未だ知られざる映画。
cyph
3.9

ゴダールみずからが振り返るヌーヴェルヴァーグ 他のどの章より感情的に響く 長く長く引用される大人は判ってくれないの浜辺を走るジャンピエールレオ そこに重なる現金に手を出すなのジャンギャバン あるいは…

>>続きを読む

映画は太陽から逃げ続ける そのような光線が、「現実の博物館」の「現実の少年少女」として像を結ぶとき かならずそれを見つめている子どもの背中は無防備な状態に置かれている そして映像はささやきのような光…

>>続きを読む
Anna
-

後ろで流れる女は女である
こちらも徴は至る所に


右手のしたことを左手に知らすな
フランス映画は死ぬ 間違った伝説に晒されて
私は彼の目でものを眺め 私の体の下に彼の手が 自分の手のように目に入る…

>>続きを読む
-



【ジャン=リュック・ゴダール】
2010年存命する最高の映画監督ランキング 50人 (米誌「PASTE」 発表)第2位。
1番楽しみにしていた章なのに意識が飛んでしまった!近々見直します。序盤でトリュフォー全部見てからにしよーとは思った。
このレビューはネタバレを含みます
ヌーヴェルヴァーグ
彼の愛したヌーヴェルヴァーグ作家、そして友人だったトリュフォーへの追悼

本当の映画
4.6

43-6
Jean-Luc Godard(1930-2022.9.13)
Roberto Rossellini(1906-77)
Jean-Pierre Melville(1917-73)
Jac…

>>続きを読む
映画とフランス。映画の贖罪。自国の映画を愛をもってフラットに描きます。フランスの絵画史の文脈にトリュフォーを置く。

あなたにおすすめの記事