赤ずきんの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『赤ずきん』に投稿された感想・評価

ヘンテコだけどおもしろい。
アジア系のお母さんが出てきて、一気に映画が繊細なものになった気がする。すごい。
自転車と船と、何だか風の映画という感じが。主人公の女の子の美しい鼻が、風をふんわりと切って…

>>続きを読む
flyone
-

世の批評がどうであるとか、他者の評価がどうであるとかは知らないが、大好きな作品だ。
わかりやすすぎるほどにゴダールやヴィゴへの敬愛を表明しつつ、画面の質がとにかくすばらしい。『EUREKA ユリイカ…

>>続きを読む
冒頭のカメラが悪過ぎて、それ以降寝てしまった。

頭ダイナマイトは面白かった。
ある種の意味で出来のいいタランティーノみたいだった 赤ずきんってそういう意味かい!爆笑 画面の中で何をどう動かすのかということ ユリイカのチャリンコの走り方
SN
4.1
90年代の邦画的感覚でフランスを捉えていて幸福な時間だった。
敵対しあっていた主人公と老人が朝食を囲み、共に何かの目的に向かい、2人に何かしらの師弟関係が表れるときに見える青山真治
シリアスな雰囲気にならずに、銃構えててもどこか落ち着くような?心地良く見れたのが不思議だった。
短い時間の中で、郊外を捉える巧さが際立つ。フランスの川沿いや道路も日本の郊外と変わらない快適な退屈さがある。
ピエロ

カット割りが的確。ダイナマイト越しのPOV、お金が無いと言って両ポケットをひっくり返す、すぐに座る椅子の上に食膳を置くさりげなさ、とフランスの空気とdub。
撮り方など映画的なのにどこかドラマぽくもあった。クセになるチープ感。面白い!

あなたにおすすめの記事