スプリットのネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『スプリット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

続きモノとはいえ、
一本の作品としては何も解決せず中途半端。

色々と思わせぶりなセリフで
大袈裟に風呂敷広げてるけど、
中身ないんだろうなぁと思ってたらその通りだった。

映像演出は上手いので、

>>続きを読む

顔も名前も覚えるの苦手だから、犯人と患者が同一人物だと気付くのに時間かかったし、医者が誰のこと言ってるのか分からなかった笑。人格によって能力にまで差が出るってマジなのですか?アニャ・テイラー=ジョイ…

>>続きを読む

主人公と主人公の友人が誘拐される
犯人は23(24)の性格を持つ解離性同一障だった
24個目の人格(ビースト)に捧げる不純な若者を揃えるため誘拐した
最後叔父から虐待を受けていた主人公だけが生き残る…

>>続きを読む

ラストの5秒で『え?!』ってなる笑
観た後で、前作と後続の映画の存在を知る
『アンブレイカブル』『ミスターガラス』
を観なきゃ🤣

ブルースウィルス出ちゃうってもうはちゃめちゃアクションって事だろう…

>>続きを読む

この映画の結末にジーンとして涙腺緩みました。
虐待の辛さは、それを背負って成長した人間にしかわからない。例え、どんなに親身になってくれる専門の先生でも、患者が真に抱えてる感情まで理解できない。出来る…

>>続きを読む

レポートNo.242
友達の誕生日パーティに参加していたケイシー、クレア、マルシアはその帰り道に突然誘拐されてしまう。コンクリートで覆われた部屋で目を覚ました3人はそこに現れる"何人もの"犯人に驚愕…

>>続きを読む
前半は人格が切り替わる感じがリアルに多重人格を感じたけど、後半からファンタジーになった。アニャが美しかった。
多重人格の演技よい。動物ごっこの胸糞感。ビーストモード怖い。ラストは救いなくて残念

記録_20221123

公開時からみたいな~と思っててやっとみれた。
24人格全部はでてこなかったけど、数人演じわけるだけでも大変そう。

人が痛め付けられている映像が終わりがけだけだったので助か…

>>続きを読む
久しぶりにみたけど本当に演じ分けがえぐいなマカヴォイ、、

最後アンブレイカブルのテーマソングで締めるの非常にずるいです。前作の世界線から15年も経ったのか…

あなたにおすすめの記事