ドリームに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ドリーム』に投稿された感想・評価

当時はこれが当たり前だったんだろう。

前例を作るという事は本当に偉大だと思う。

実際は映画で描かれているよりは、ずっといい待遇だったよう。
まぁ脚色の範囲か。

キルスティン・ダンスト が出てい…

>>続きを読む

今ではNASAの施設に名が付けられるほどに偉大な功績を残した3人の黒人女性の働きと、逆境に抗っていく姿を描いた伝記的作品。

圧倒的な能力を以て差別の壁を壊していく力強さは見ていて気持ち良い。
上司…

>>続きを読む

かっこよかったぁ!!!!
才能あるのに肌の色でまともに仕事もできない、トイレも使えない珈琲も飲めない!!!
差別が酷すぎる!!!そんな差別が今もなおのこってるいるのが悲しすぎますね!!!
見た目で判…

>>続きを読む
かん
3.6
差別問題を真っ直ぐ扱っており好感がもてるが、ストーリーも演出も綺麗にまとまり過ぎていて集中できないまま終わった。計算とか宇宙工学とかに興味が無さすぎるせいかもしれない。
NASAを舞台そこで働く黒人女性の話

ハリソン本部長と宇宙飛行士のグレンがいい人

本部長仕事のこと以外はからっきしらしいけど、気配りはできるし行動力がある上司
iga9
3.5

差別は必ずしも無知や無学から生まれるわけではないんだなと思った。
知能やコミニュケーション能力があり家庭があっても差別に気づかず参加しているのが当たり前な世の中だったんだと思うと差別は教育が生むのか…

>>続きを読む
Ami
4.0

胸に残るのは、これが昔話ではなく数十年前?の話だってこと。
黒人女性が実力で上に上がっていく様子は痛快です。隔離トイレのシーンの演技も良く、スカッとしました。
じゃあ現在はこの差別はどうなってるのか…

>>続きを読む
4.0

面白かった!ちょっと優等生ばかり出過ぎで、もう少し悪人も出して欲しかった。皆んな良い人はありえないよ。
それにしても邦題が酷いね。原題は"Hidden Figures"、直訳すれば「隠された数字」。…

>>続きを読む
Miki
3.7

とっても素敵な映画だったんだけどあまり集中できなかった。
もともと差別系の映画めっちゃみてて、残酷なもの、すごくリアルに描いているものを見慣れてたから結構あっさり描かれてるところとか最後はみんなハッ…

>>続きを読む
4.0

実話を元にした映画。
原題は「Hidden Figures(隠れた人物)」
マーキュリー計画手前のNASA
黒人差別が当たり前の1961年
数字が得意なキャサリン
宇宙研究部の計算係に任命されたが

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事