人類SOS!に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『人類SOS!』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

 「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」の原型と言われるのも頷ける、パニックものの教科書的作品。外宇宙からの脅威、生き残りによる擬似家族の形成、籠城戦とこの手の作品のキーワードとなる要素が集合し、1つ…

>>続きを読む
3.8

謎の流星雨が地球に飛来した夜、人々はその美しい天体ショーに見とれたが、翌朝、流星雨を見ていた人々は失明。世界が大混乱に陥る中、歩く食肉植物トリフィドがその勢力を確実に拡げていた…というストーリー。

>>続きを読む
3.6
「敬虔なSFホラー」って好きなんだよね
『オメガマン』とか『光る眼』とか、どこかにキリスト教のモチーフが盛り込まれている

その文化圏に居なくてもおそろしさは充分伝わってくるからね

スティーヴ・セクリー監督作品


ある日、地球に大量の流星が降り注ぐ
それを見た地球上の大部分の人々は翌日には失明してしまったがアメリカ人船員ビル・メイスンは目に包帯を巻いて入院していたため失明をま…

>>続きを読む
3.5

📀SFホラー
監督:スティーヴ・セクリー

ジョン・ウィンダムのSF小説「トリフィド時代」の映画化。
ジョージ・A・ロメロ監督の映画「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」でゾンビが人間を襲うシーンの描…

>>続きを読む
4.0

子供の頃、テレビで観ました。たまたま目の手術で包帯ぐるぐる巻きで夜の流星群を見られなかった主人公以外の流星群を見た人達が全て盲人になるという設定が、幼い僕にはめちゃくちゃ恐怖で有り、どうなってしまう…

>>続きを読む

光る眼シリーズ及びカーペンター御大の光る眼を書いたジョン・ウィンダムのトリフィド時代の実写版映画((*゚Д゚)ゞデシ!
テレビシリーズでは原作通りトリフィドが飼い慣らされている
実はトリフィドは良…

>>続きを読む

地球に流星雨が降り注ぎ、それを見た人は失明する。また流星に運ばれたトリフィドという植物が人々を襲う。トリフィドはのろのろ動いて緊迫感ない。あそこまで大量だと恐怖だけど。トリフィド避けに柵に流した電流…

>>続きを読む
3.8

Hollow Triumph (The Scar) Review

2023-49
デッドリンガーノワール。
泥棒の主人公がカジノを強盗するがそのオーナーに命を狙われ逃走。
そこで自分に似てる心理学…

>>続きを読む
茜
3.5

多くの名作ホラーに影響を与えた秀作!らしいのですが、私的に本作と言えば筋肉少女帯「トリフィドの日が来ても二人だけは生き抜く」の元ネタ。
筋少の中でも一二を争うレベルで好きな曲なので元ネタになってる本…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事