君の名前で僕を呼んでの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『君の名前で僕を呼んで』に投稿された感想・評価

4.1

メルボルン→ウルルの飛行機内で鑑賞
あんまり集中できなかった、やはり映画は家で見るべき

それでも、映像と登場人物の美しさは圧巻だった
セリフは全てを語るわけではなかったけど、聞こえる言葉も日本語訳…

>>続きを読む
5.0
どのシーンを切り取っても美しくて奇跡
エンドロールがすごい
劇中歌はまさにこの映画そのものなので聴くたびに全部蘇る

「バッハはギターの曲を書かない」

イタリア北部の片田舎を舞台に始まる、17歳の少年エリオと24歳の大学院生オリヴァーの関係を軸に据え、単なる恋愛映画にとどまらず、愛の普遍性を通じて性の多様性を肯定…

>>続きを読む
メロ
4.6

終盤の父の「苦しみや痛みから目を背け続けると、心が擦り切れて何も感じなくなってしまう、そして新しい誰かに与える事もできなくなる。」という台詞が非常に印象的だった。苦しみも痛みも、純粋な心で100%感…

>>続きを読む
SMG
4.2
映画のどの場面を切り取っても美しい。
夏限定の恋だったかもしれないが、決して偽りの恋ではなく純愛だった。
儚く切ない。
4.0

切ない。
両親も彼女もいい人すぎる。
おかんずっとタバコ吸ってるけどめちゃいい人。駅におかんが迎え行くシーン良い。おとんの最後の言葉もよい。


めも↓

君と僕の境界がなくなるほど愛してる

“君…

>>続きを読む
Kim
4.6

観なきゃと思いつつ後回しにしてしまっていたが、Love in the big cityで母親がレイトショーでこれを観るシーンで思い出した。
観て良かった。
ここ最近の恋愛映画で一番切なかった。
言葉…

>>続きを読む
Reina
3.5
素晴らしい両親だなという視点で鑑賞してた。
オリヴァーとエリオに振られた女の子たちに、今夜うちで夕食どう?って誘える母すごい。経験豊富な大人な女性。
4.4
ただただ純粋で美しかった。街並みがずっと綺麗だし登場する人が全員いい人。
思ったより性描写が多かったから親と見るのには不向きだった🌚
n
4.3

綺麗な映画、、、

不安や戸惑い、心が通じ合ったことへの喜びや悲しさ、悔しさ、やるせない思いなど些細な感情の動きを見事に演じている。
どこか未熟で儚い雰囲気を纏っている。
魅力的な俳優さんだなー。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事