君の名前で僕を呼んでの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『君の名前で僕を呼んで』に投稿された感想・評価

おじさんと子どもの恋愛描写からグルーミングを想起してしまい、気持ち悪くなったので観るのをやめた。
ちょっと難しかったけど綺麗で切ない映画だった。両親が良い人

時間あるときまたじっくり観たいな
ml
4.0
誰かを好きになるとして、その人物が自分にとって大切な人になるまでのもつれみたいなものが回りとも、自分ともある。靄がかかったような気持ちにもなるし、単純にこんな恋がしてみたいとも感じた。
4.9
ラストシーンが心に残る、エンディングが完璧。
暖かくて満ちたりていた夏との対比かな。

両親の言葉が良すぎる。哲学的、思慮深い。

時間がゆったり流れてて、夢みたいで好き。

初めてのBL映画…

とても美しかった
ピュアで人間味溢れる映画だった

北イタリアのレンガ造りの街
家の前に果樹園
庭のテーブルで朝食
採れたての果実とジュース
柔らかな木漏れ日の中のお昼寝
木陰…

>>続きを読む

-it is a waste to close yourself off from your emotions and experiences to protect your heart from …

>>続きを読む
Senana
-

やばすぎます
こんないい映画を見れて幸せ。。

起承転結とか、感動とか、わかりやすいものみたくないけど、ただただ長い間延びしたものも見たくないなーっという気分の時見てください

自分もこんな恋愛がし…

>>続きを読む
4.0

イタリアの美しい街並み、きれいな風景。1983年のイタリアって、きっとこんな感じだったんだろうなぁと思わせてくれる世界観がたまらなくて。まるで映画の中に入り込んだような気分になって、気づけばエリオの…

>>続きを読む
久々に何かを見てキュンとした気がする
夏というのは儚くて美しいな
最後の電話、オリヴァーの「何一つ忘れない」で号泣した。あまりにも切ない。
まき
3.6

イタリアの避暑地とふたりのビジュあってこそなんだろうけどひたすらに美しい。
反発も、認められたいからこその苛立ちも、葛藤も、瑞々しく煌めいてた。
時代もね…スマホ社会の現代ならこんな切ない想いはしな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事