君の名前で僕を呼んでのネタバレレビュー・内容・結末

『君の名前で僕を呼んで』に投稿されたネタバレ・内容・結末

めっちゃ好き。
考察読んで、当時の宗教観とか時代背景とかエリオの年齢的にモヤモヤするところとかがリアルだった。
最後のお父さんのセリフが本当に良かった。雪のシーンで色がなくなって2人を繋ぐ電話の緑だ…

>>続きを読む

ずっとずっとずっと見たかった映画。雰囲気からして自分の好きな映画トップ3に入ると思っていたしめっちゃ期待してた。
4.6くらいのつもりだったのに、、、😢

素敵な作品だったのは大前提として以下生意気…

>>続きを読む

おすすめ上がってくるから見たけどエリオが無理で途中リタイア。同性好きでもいいけど女性の扱いが雑、欲しくもない女性と簡単に寝るな。

BLが悪いわけではなく、私の感性に合っていなかっただけ

ピアノと…

>>続きを読む

繊細で綺麗で少し苦しい映画
観たいと思ってたから観れてよかった。
エリオとオリヴァーが恋に落ちるということはお互いに恋人がいないと思っていたので、エリオとマルシアのシーンは一瞬混乱した。
ラスト30…

>>続きを読む

白人ばかりのTHE•平成のエモ夏映画

画面の美しさや音楽や美形俳優や演技力にあまり興味がない私には向いてなかった
あと大体の登場人物の倫理観が私の常識外
24歳と17歳の関係を周りの大人が誰も止め…

>>続きを読む

美しい物語だった。切ない話。
エリオとオリヴァーの美しく激しい恋の物語。
二人はお互いのことを夢中にさせるのが上手いなと感じた。そしてエリオの両親が優しく息子に理解のある人々で良かった。
喜びや心の…

>>続きを読む
エリオのお父さんの言葉に感動してしまった
絶対もう1回見たい映画
お互い惹かれあっていくところから終わり方まで全てグッとくるものがある
登場人物全員好きになれる

最後のお父さんの言葉にはグッと来た、自分が感じた感情は本物で、それを誰も邪魔することはできない素晴らしい宝物だと教えてくれた
この2人にしかわからない感情
「もしかして結婚した?」って、ああいう勘っ…

>>続きを読む

過日観た同監督の『チャレンジャーズ』が非常に良かったので、ルカ・グァダニーノ作品を掘ってみようということで。
『チャレンジャーズ』のレビューが割と賛否両論あるのも、この『君の名前で僕を呼んで』を比較…

>>続きを読む

いわゆる、ひと夏の恋。結ばれなかった相手こそ自らの中に居座り続ける、まるで呪いのように。呪いを掛けるために、「君の名前で僕を呼んで」と懇願する。相手の中に自らを植え付ける。自らの中に相手を植え付ける…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事