君の名前で僕を呼んでに投稿された感想・評価 - 918ページ目

『君の名前で僕を呼んで』に投稿された感想・評価

yoshihiro

yoshihiroの感想・評価

4.1

ひと夏の恋物語感と、どうあがいても儚い時間の雰囲気がひたすら漂う泡沫感が、穏やかなイタリアの街並みも相まってとても美しかったです。。。

ティモシーの存在感と透明感が凄まじい存在感を放っていたので、…

>>続きを読む
ユジン

ユジンの感想・評価

4.0
街並みとか服装とか人とか全てオシャレで綺麗! 語はとても切なかった。

ここまで性認識、性指向に緩やかなのが優しいなあと、そこらへんについて考えさせられました。序盤の、大事なことは何も知らないんだっていう部分、あの感覚はすごい自分の高校時代からの感覚と似ていて、痺れた。…

>>続きを読む
Minami

Minamiの感想・評価

4.0
ラヴェルのMiroirs が背景と重なってるんだろうな...。知らんけど。
ねぎま

ねぎまの感想・評価

4.0
タイトルが素晴らしすぎる

今まででいちばん苦しくもきゅんした恋愛かも。さいこう

「よく分からない」が続いたけれど、街並みと自転車がかわいくて、クラシックカーの座席が素敵で、確かな映像美がそこにあった。1983年というのがいい、異様に短パンの丈が短い。

あまり真面目に観ていなか…

>>続きを読む
100

100の感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ずっと観よう観ようって思ってたのに観るまでこんなに時間がかかってしまった


エリオの家族とのシーンがとてもとても良かった 17歳で親の膝にごろんしてるの可愛い お父さんもお母さんも違う寄り添い方を…

>>続きを読む
ろる

ろるの感想・評価

5.0

めちゃくちゃ泣きました。
作品の全てが自然で美しかったです。物事の全ては自然に始まり自然に終わる。起こること全てが自然なんだって。そりゃそうなんだけど、そこを映画で表現できるのがすごい。
すごく文学…

>>続きを読む
エリオの感情とシンクロするように長さとテンポが変わっていくシークエンス。街並み、建物、登場人物の関係性、画面に映る全ての要素が美しい。
Poteato

Poteatoの感想・評価

4.3

イタリアの片田舎、思春期を迎えるエリオの一夏の思い出。オリヴァーと出会い、性と愛について向き合っていく。こんなにも生々しくも美しく思春期の心模様を表した作品に拍手。絵の作りだけでなく、音楽も丁寧に当…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事