「人民の人民による人民のための洗脳」
・一般社会の「神」は、市民が正義感を味わえるように「悪」と「正義」を定義し「マインドコントロール」する。なにも知らない子供に無理矢理プラカードを持たせるように…
このレビューはネタバレを含みます
メディアの在り方がありありと。
どこに行っても立ち退きを求める集会をされる信者。
代表者と、室内で話し合いの場を設けようとする信者たち。絶好の話し合いの機会なのに、なぜか応じず、外から大人数で、拡声…
すごいなこれ。やっぱりすごいと思う。
語彙力がなくなるくらいにすごい
知的好奇心をくすぐられる。
観たことのない世界をずっと観れる
右翼のシーンなんて、もはや文化でしょ。
三女のシーンも切なかったな…
A、A2と続けて見ての感想。いろんな論点がありすぎてちょっと整理がつかない。ただ、当時の社会の唸りや、信者の世界との向き合い方、気持ちの揺らぎや揺らがなさとか、確かな手触りとして感じられた。
教義に…
このレビューはネタバレを含みます
20250412
流石に面白すぎるか…
敵だったはずの監視ボランティアたちが、退去日に見送りに来て、パンフレットを笑顔で受け取っていく…?人の懐に入るのが上手い人間には少し気をつけようと思ってしまっ…
福田村事件を撮った監督としてしか知らなかった森達也さん
オウムのことについても本を出したりドキュメンタリーを撮っていたと後から知りました
Aも福田村事件もどちらも同じように多くの善良な市民が、一度…