パリが地元なのいいな🥹
ジュリエットベルトの若い頃のビジュがかなり好みなのだけど、34歳(?)になっても魅力的だぁ。
黒人の友達がパルプフィクションのサミュエルLジャクソン味がある、そしてリヴェット…
売人ボーイに対しては母の様に接しカラテカおハゲちゃんの前では女(の子)っぽくなり謎の映写技師の前では娘っぽく振る舞うその場その場で表情を変えていくジュリエット・ベルト。煌びやかな街をそれなりに潤滑に…
>>続きを読む寝なかった。製作配給者名が「バビロンフィルム」で笑った。
ジュリエット・ベルトが荒れた街の中で、引き受けすぎなくらい引き受ける。
冒頭のバーにおける長回し、薬物を手に入れられると知って歩きながら踊る…
日仏学院の「フランス映画と女たち PART2」にて。
パリの歓楽街ピガールが舞台の、麻薬売人やら売春婦やら水商売、はたまた黒人の牧師やら多種多様な移民人種たちの物語。
ちょっと『パリ18区、夜』…
パリの繁華街の煌めきと、闇
ボビーが薬を配り歩くシーンは、音楽と彼のはねる様な歩みが相まって最高に軽やかでクール。デニムonデニムの衣装も良い。
この映画に出てくる主要な人間はいわゆるホワイトカ…
なんでベロベロの状態で見に行ってしまったのかと後悔してる。そんくらい内容覚えてないけど追いかけっこシーンが良かったってのと、全体的なルックがPet Shop Boysの“Always On My M…
>>続きを読むソーシャルワーカー・ブローカー(アマ)の話なんてみたことない。『パリ、18区、夜。』的なものを期待したら思ってたより人情ベースで新鮮だった。隅で生きるもの同士の助け合いは純粋な優しさに溢れている。た…
>>続きを読むダイバーシティ ネオン ミスフィッツ
セックス ドラッグ マネー
アンダーグラウンド イン ザ シティ
アンチ バビロン
ファック ザ ポリス
ラブリー ルーザーズ ブルース
パリの活きた街を背景に…