前半、後半と暴力的な彼女の人柄があまり好きになれず何を見せられてるんだろうと思っていたけど、評価が高かった事もあり、最後の盛り返しを期待していた。
延長戦からがこの映画の本領発揮。彼女の過去のトラウ…
昔、(2001年)今作がめちゃ話題になったけど…全然スルーして来てまして😅
先日鑑賞した『10人の泥棒たち』に出演していた''彼女''がコレに出てた子だったんだ〰️と思い…24年越しに鑑賞👀✨
【…
2004年の📺冬のソナタ☃️のヨン様韓流ブームの前、シュリ(1999)、JSA(2000)など日本にも韓国映画が台頭してきた当時の🇰🇷韓流恋愛❤️映画の定番作品。
当時、韓国歴代4位、恋愛映画とし…
当時めちゃくちゃ流行った記憶がありますが、20年ぶりに観てみるとこんなもんだったっけなと。
前半1時間がとにかくかったるい展開で時間が長く感じる。
これは意図的なキャスティングだと思うが、主人公が不…
思ってたより数倍重い。
し、暗い…イメージ。ザ・コメディタッチの笑い転げるヤツかと。
猟奇的なんだけど過去を引きずる彼女。何となく『猟奇的な彼女』が有名すぎて、勝手にイメージを膨らませすぎた。。…
急にプライベート・ライアン的銃弾ヒュンヒュンシーンが始まった時は覚悟を決めた。
30分くらいからは純粋に「こいつら何なん?」って感じで楽しみ始めた。
ピアノシーンは「何なん!?」度がマックスになって…