人生フルーツの作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • コツコツ、ゆっくりと時間をかけて生きることの豊かさ
  • 夫婦の愛情と共に年を重ねる美しさ
  • 自然を大切にし、自給自足する生活の素晴らしさ
  • 丁寧に暮らすことの豊かさと失われた後の哀しみも含めた教訓
  • 暮らし方、考え方、夫婦の関係性、全てが素敵で見習うべき点が多い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『人生フルーツ』に投稿された感想・評価

4.3
8,775件のレビュー

135

2024.12.13
九州大学植物企画の上映会にて鑑賞。

2人の日常を淡々と映すだけかな?って思ってたけど、しっかりとテーマ、着地点があって良かったし、人生の全てが詰まったかのような作品…

>>続きを読む
misato
4.0

私と同年代の人たちが80や90歳になったとき
こういう暮らし方ができる世の中であるだろうか

ゆっくり、コツコツと
なんでも自分たちの手で作ったり直したり
とても素敵だっけど後世の人たちのために
落…

>>続きを読む
よこ
5.0

この映画を今見ることができて、この映画に感動できる感性を持っていて幸せだなと思った。


高度経済成長後から、「効率」とか「利便性」みたいなのを求められる中でこの夫婦は、「人間らしさ」を求めて生きて…

>>続きを読む
その全てが愛おしい。かわいい。
また観たい映画の一つになった。

内側から湧き出すかわいさって最強だなって思う。
Windy
-

すごいなぁ
おばあちゃんになったらこの2人みたいな生き方はできるのかしら
良く言えば丁寧な暮らしで、膨大な数の作業を1日にやっているのにも関わらず楽しそうで、タスクに追われているわけではなさそうで、…

>>続きを読む
salt
4.2

ずっっっっっと見たかった一本

目指す生活はまさにこれです。
海苔を火で優しく炙ってパリッと焼いて食べる
小鳥の水飲み場を作って置いておく
自分の庭の畑のそれぞれの作物の札を自分でコメント付きで作る…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
いまの自分には直視できないくらいまぶしさがあったけ観れてよかった
祖母を思って少し悲しくなった
信念もって自立するぞの気持ち
2025.92
3.5
このレビューはネタバレを含みます

清澄のイベントで鑑賞。
そもそもおじいちゃんが90歳でも足腰がしっかりしていて畑仕事ができるほど健康なことに驚く。おばあちゃんは昔ながらの良妻というか常におじいちゃんをサポートしており2人の信頼と連…

>>続きを読む
mogu
5.0
90歳になって、人生最後の仕事として何ができるんだろう。人の役に立てる仕事を自分は出来ているんだろうか。
よね
4.0
こんな人生を送ってみたいと思わせてくれる、素敵な作品。観終わった後、幸せな気分になれる。

あなたにおすすめの記事