弛緩しているようで濃密な空気感の心地よさはどう形容すべきか。142分が絶対に必要なのだ。山下(=次郎)とその彼女の青葉がほとんど黙ったままでそれぞれたった1枚の食パンを食べるシーンのいわく言い難いエ…
>>続きを読む2時間20分の上映時間の中でクライマックスとも言える至高のシークエンスが、上映開始から約30分で終わってしまう、このアンバランスさ…!
ちな、至高のシークエンスとは、「清田ハウス」に幽閉されている…
カネコアヤノ!!
フライト中って映画を見ることがベストとされている(と私は思う)から好き
日本いる間に見に行きたかった映画を見に行けなかった鬱憤を晴らしていくッ
成田→シンガポール スクートにて …
夏風邪中に観たからか置いてけぼりにされた
ずっと訳わからなくて終盤で分かってきた
(いまだに相関図みてみたい)
清田ハウスがなんなのか理解できてないけど清田ハウスからカネコアヤノの歌と共に飛び出て…
予告動画を見た時に音楽が良くて観たいと思ったのだけど、音楽は確かによかった。
(マヒトゥー・ザ・ピーポー、カネコアヤノ)
でも脚本が一番よかった。映画制作に人生を没頭させている人達が主軸に出てきて…
ENBUゼミナール