オリーブの樹は呼んでいるに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『オリーブの樹は呼んでいる』に投稿された感想・評価

Aoyoao
4.2

イシアル・ボジャイン監督。
「天使の分け前」「わたしは、ダニエル・ブレイク」など、ケン・ローチ監督を支えるポール・ラヴァーティ脚本。
樹齢2000年のオリーブの樹をめぐる家族の喪失と再生をたおやかに…

>>続きを読む
4.1
おじいちゃんこの娘が、おじいちゃんの命のオリーヴの樹を取り戻すために奮闘する話。人間関係とか社会問題とかうまく綯交ぜにして、感動を呼ぶ物語です。お薦め。
4.5

ケン・ローチ監督の作品の脚本家と知られているポール・ラヴァティが脚本で奥さんが監督。
夫婦で映画を作るって素敵。

家計が苦しく、おじいちゃんと孫娘が大切にしていた大樹(オリーブ)を家族が売ってしま…

>>続きを読む
b
4.1
その焦りは天使のくれた時間のラストのニコラスケイジに近いものがあった

アルマの情熱と行動力に圧倒されました。
ちょっと無計画ですが。。
高齢化と親の介護、SDGsぽいけど、
実はそうでない企業、SNSで小さなことでも筋が通っていれば、社会に問題提起が出来るかもしれない…

>>続きを読む
Jimmy
4.2

感動的なスペイン映画の佳作。
オリーブの樹を温かく見守る老人とその孫娘の絆を描きながら、環境問題までを描いている。孫娘が祖父を想う優しい気持ちが伝わって来て、泣かせられた。

物語は、オリーブの樹が…

>>続きを読む
Moomin
5.0

信じられない位どハマりした
なんでレビューがこんなに低いんだ…🤢
ドキュメンタリー見過ぎたのかな 現実味がないと分かっていてもただただ物語に感化されていって最後にはあほみたいに泣いた 泣きすぎてコン…

>>続きを読む
み
4.3

泣いた。亡くなった自分の祖父を思い出してしまった。アルマの行動の是非はともかく、お祖父ちゃんを思って寄り添う気持ちは本物で、自分は祖父の最後にあんなに近くに寄り添えなかったなと、悲しくなった。
登場…

>>続きを読む
teddy
5.0
歴史を感じるオリーブの木に惹き込まれた
おじいちゃんとする思い出話、私もだいすき
主人公の髪型にも深い意味があったり、登場人物それぞれの行動にもちゃんとバックボーンがあって良かった。

あなたにおすすめの記事