愛を歌う花に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『愛を歌う花』に投稿された感想・評価

3.8
1943年、日本統治下のソウル(京城)。

京城で唯一の妓生養成学校で学ぶ2人の少女が大人になり、ある1人の男性の出現によりそれぞれの人生が狂い始めていく‥

執念深い女の嫉妬の物語。

見応えあり。
3.5

深い憎しみや悲しみをただやり過ごすなんてなかなか出来ません。後からやり過ぎたって思うのは当然です。だって我を忘れてしまっていたんだから。その時はそうするしかなかった。その道が正しいと思った。私たちは…

>>続きを読む

チョン・ウヒは(吹き替えでないとすれば)本当にうまいので,適役。ハン・ヒョジュが実際に歌う場面は感情が乱れる演出なので,実際通り下手でよい。
歌で勝負するキーセンの話。洋楽作曲家ユヌ(ユ・ヨンソク)…

>>続きを読む
.o_o.
4.0
描写がとにかく美しい。
ハンヒョジュとチョンウヒのコンビってバランスが本当にいいと思う。
反日って言ってる人もいるけどこれは日帝時代を割と客観的に描けている方だと思う。
ゆう
3.2

ハンヒョジュ、チョンウヒ2人とも大好きな女優さんなので美しいし、素敵だった

ユヨンソクは色気のある俳優さんでこの映画のような時代の役にとてもお似合い

キーセンで育った女の子は親からの愛を受けて無…

>>続きを読む
730
3.7

このレビューはネタバレを含みます

2019 6/6

ハン・ヒョジュさん目当てで鑑賞。
とにかく切なかった。
まさかのハン・ヒョジュさんが悪役で、
でも上品で素敵だった。

ソユルとヨニの友情は固く美しかったはずなのに、ユヌはソユル…

>>続きを読む
3.5

Amazonビデオで視聴。日本統治時代の朝鮮半島の芸妓という設定で美女でかつ歌姫の女性2人を巡る物語。基本的には作曲家の男が1番悪いが、女性2人も結構エグい争いを繰り広げていく。お互い悪気のないマウ…

>>続きを読む
ゆ
3.2

このレビューはネタバレを含みます

「好きなのは正歌だけど、ユヌの曲は歌いたい」の言葉がすべてでは
愛とかじゃなく流行歌への志の違いを感じてしまったので、ヨニに敵わないのは当たり前だし、ユヌの心変わりも無理もない、ソユルがあまりにも醜…

>>続きを読む
A
3.5
ユヨンソク目的で見始めたけど
大好きなハンヒョジュの綺麗さ、
儚さ、刹那さに魅了された作品。
のす
3.4

男が現れると女の友情は狂い、男はいつでも自分勝手、女は時代に翻弄される。煌びやかなチマチョゴリに身を包むハンヒョジュは綺麗、悪くても優しくてもやっぱりハンヒョジュはハンヒョジュ。チョンウヒも上手い。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事