gifted/ギフテッドに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『gifted/ギフテッド』に投稿された感想・評価

MK
2.9
んー、、
別に面白くなかった
子供にとって、育ての親の存在って大事なんだなあと思った
DAICHI
3.0
「神様からの贈り物」で「ギフテッド」か
夕日からのシルエットで二人が戯れるシーンは良き。


2025:248
2025/05/23
n
3.0

このレビューはネタバレを含みます

子育ての悩みレベルが高すぎる…!

離れ離れにならなくても、最初からメアリーはギフテッド教育が出来る学校に行って、叔父さんが育てれば良かったのでは…?あとは叔父さんが保険に入れる仕事に就けばok。
bv
2.5

このレビューはネタバレを含みます

なにこれ?国が違うから感覚も違うとは思うんだけど、解決策が里親って意味わからなすぎて、メアリー可哀想すぎて、そこからの展開ずっとシラけた気持ちで見てしまった。感動の再会も「いや最初からわかれよ」って…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

見ていてモヤモヤしてしまった。

ダイアンはママに抑圧されて恨んでいたけど、メアリーのやりたいこと…ピアノも数学も出来ない、勉強が面白くない学校に通わせて、方向性は違えど、イブリンと同じ抑圧では?と…

>>続きを読む
2.9

メアリーがとても不憫
周りの大人に翻弄されて、離れないって何回も約束してた大人と離れることになって。
題名がギフテッドだから、もう少しそこに焦点を当てた話になるかと思ってたけど、周りの大人に翻弄され…

>>続きを読む

驚異的な数学の才能(ギフテッド)を持つ7歳の少女と、彼女を男手1つで育てる不器用な叔父を描いた人間ドラマ。

ギフテッドは、その特殊能力ゆえに生きにくいと聞く。本作の少女メアリーも、小学校に楽しさを…

>>続きを読む
YAJ
3.0

このレビューはネタバレを含みます

【良き週末】

 朝風呂(文化浴泉@池尻大橋)を使って、さて、近いところで午前中に観られる映画は・・・・・・ということで、渋谷で10:20から鑑賞。

 数学の特殊能力(gifted)を持った可愛い…

>>続きを読む
この映画からこの言葉が広く知られるようになったのかも。ヒトの脳とか潜在意識ってほんとに不思議だし、自然の中や家族愛の中で生活するのがいいんだよーということを言っていた。
3.0

このレビューはネタバレを含みます

神童かどうかは別として、子供にどの選択を与えるかって、現実で起こりそうな課題。

周りの大人の意見が割れた時、何を優先するべきか。それによって子供の生き方が大きく変わってしまうと思うと難しすぎる問題…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事