
このレビューはネタバレを含みます
"入念“って?
ー 知らないなら学校に行かなきゃ
楽しいぞ
金を貸してくれる友達ができる
学校で特技をひけらかすなと言ったろ
ママも私を学校に行かせた?
ー どうかな 友達は作ってほしいはず
…
家族愛を感じれる映画
結局はコミュニケーションが重要なんだと感じる
話す回数なのか、うまく説明する話力なのか伝える力が大切なんだなと思う
自分もコミュ障なので、相手と自分が違うという前提を大事にして…
すごく難しいテーマだけど、フランクとメアリーのお互いを想う愛情が素敵だった。
特に印象的だったのは、子供が産まれる家族の姿をフランクがメアリーに見せているシーン。メアリーが愛されて産まれてきたこと、…
天才少女と義理の父との絆の物語。少女にとっての幸せとはなんなのか、普通の子供と同じように育てるのか、天才への道を進ませるべきなのか。少女がみんなに寄り添おうと成長していく姿、義理の父と少女を阻む障害…
>>続きを読む自分は今、子供と大人の狭間にいるから、目線が難しいけど、子供だったらこうして欲しい、でも親だったらこうしたい、と葛藤しながら観ていたあ🤔
子育てって正解がないって言うけど、自分の子供が将来、こう育て…
子役の演技がとても上手い。
数学を解いている時、大人に抗議している時の大人びた表情と、レゴを使って遊んでいる7歳らしい表情。
自分の夢を子供に押し付けることがいかに人生を狂わせるかが分かる映画。
…
(C)2017 Twentieth Century Fox