gifted/ギフテッドに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『gifted/ギフテッド』に投稿された感想・評価

4.7
心がぎゅっとなる。感動した。大人の子供への思いは様々で、子供は大人に振り回されている。ただ気持ちに素直な子供の抵抗は物凄く胸が痛くなる。

このレビューはネタバレを含みます

7歳のメアリーは、叔父で独身のフランクと片目の猫フレッドと共に仲睦まじく暮らしていた。
しかし、そんな生活がメアリーが小学校に入学して数学の授業で天才的な能力を持っていることが明らかになることから事…

>>続きを読む
TT
4.5

泣けました。結構色々な要素があって、法廷ものかなと思いきや、かなり人間模様に特化した形で物語を形成している。非常にバランス感覚がいい。少し納得がいかないのは結局母親の意思は娘を守るために貫徹されなか…

>>続きを読む
4.3
天才でも幸せになりたかったんだなぁ、って。
美しい映画でした。
頑張って親になろうとしている姿がカッコよかった。
メアリーに幸あれ

静かで綺麗な大好きな映画

お父さんと娘のストーリーで、似たような映画に『aftersun』があるけど、それよりもスッキリした感覚になれる。どっちも世界観が穏やかなところと映像のフィルターが似ていて…

>>続きを読む
4.3

どんな育てられ方をしてもどんな環境を与えられても、きっと天才は天才だし、凡人は凡人で、でも心の豊かさや幸福度は、かけられる言葉とか、周囲の人との関係性によって天才も凡人も大きく影響を受けるよね。
今…

>>続きを読む
kazoo
4.3

元大学の准教授を務めた孤独な男と、天性の才能〈ギフテッド〉を持つ少女の絆を描いた本作は、心に深く響くハートフルドラマである。物語は、数学の天才的な能力を持つ少女と、彼女を育てるおじとの日常を中心に展…

>>続きを読む
4.4

このレビューはネタバレを含みます

子育ての採点をするのは誰なのか?

社会か? 違う。
親自身か? 違う。

子供だ。

育てた子供が大人になった時に、自身の人生に幸せを感じることができれば、その子育ては正解だし、幸せを感じることが…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

機内で見て、キャビンクルーさんがギョッとするほど泣いた。子役が可愛いし、叔父さんの「because I thought I was bad for you」に泣ける
す
4.6

ずっと観たかった映画。

本人の意思が大前提として、才能は伸ばさないと勿体無いか、普通の人生を歩ませてあげたいか、難しい。
才能を伸ばさせてあげたい祖母の気持ちもわかる。メアリーがもっと数学をやりた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事