
このレビューはネタバレを含みます
普通の7歳児よりもずっと7歳児なメアリー。叔父さんの膝の上でゴロゴロしたり抱え上げられたりダイブしてきたり。
殺処分されそうな猫を3匹とも引き取ったシーン、彼の優しさが出てて涙が出たよ。
ハッピー…
このレビューはネタバレを含みます
泣いたー。
メアリーは天才だけど、
友達を守る優しさや
ユーモアたっぷりにふざけたり
赤ちゃんが産まれるシーンに
自分の誕生を重ねて無邪気に喜んでみたり
普通の感覚もちゃんとあって
それはフランク…
ありえない話なのだが、0.00・・・1%の可能性でありうる世界ではある、それをファンタジーと呼ぶ。無邪気な子どもの知性と感性を大人が学ぶ必要があると教えてくれる佳作。
裁判であんな身辺暴露は実際で…
このレビューはネタバレを含みます
1.5倍速 85
泣いた。幸せに生きてくれてよかった。
お母さんは自分が数学を辞めて、娘に引き継いだような気持ちだったのかな。どんな育て方であれ、育って、証明したらしい。
女の子と甥の関係性に泣…
このレビューはネタバレを含みます
祖母(リンゼイダンカン)の法廷証言席での演技が最も印象的だった。間違っていることは何一つ言っていない。誰も反論できない、黙るしかない。
相手を黙らせることがいつも正解とは限らないが、ある意味この祖母…
♢2025年/129本目
面白かった〜〜〜!!
けど、これすごく難しい問題だと思った。。。
メアリーには、フランクと一緒に暮らして欲しい気持ちはあるけど、おばぁちゃんの気持ちもわかる。
あんだ…
(C)2017 Twentieth Century Fox