天使のいる図書館の作品情報・感想・評価・動画配信

『天使のいる図書館』に投稿された感想・評価

キミ 神を手伝ってるのが天使だって じゃ 目の前の天使は 何を伝えに来たのかな?
           
頭が良くて合理的な考え方を持ち 主観的に物事を考える事を嫌い いつも客観的な話し方をし 地元…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

図書館司書として利用者と接する
吉井さくらのコミュニケーションはどこか説明的でまるでロボットが知識を語るよう。
オススメする図書を探すレファレンスサービスでは個性的な図書ををお渡しする。決して人間関…

>>続きを読む
3.5
あまり観ないジャンルだけど、週末にまったりと観るにはいいかも。
小芝風花、横浜流星が若々しい😊

人のことを思いやる

相手の気持ちを考える

誰かのことを思い続ける


この世の中は、大切だとされることほど目に見えないものが多いけれど
そんなものを大切にしたいなと思える映画でした。


記憶は…

>>続きを読む
3.1

頭も良いし何事にも一生懸命なんだけれど、空気や他人の感情が読めない図書館司書が周囲の人間に支えながら、愛する人と巡り合うほのぼのストーリー。今なら発達障害とかレッテルを貼られるんだろうが、貼られた方…

>>続きを読む
Qchan
2.8
まあ、ほのぼの。
特に印象に残らず

小芝風花ちゃんが芦田愛菜ちゃんに見えてた。ジャケ写。
YN
3.0
予想と少し違ったかな。
小芝風花さん、まだ若いけど可愛いねぇ〜!
3.5
想像していたストーリーと少し違って、後半は特にウルっとしたし、面白かった。

奈良と本がたくさん詰まった映画。

神様はいるのか、いないのか。私はどっちだろうな。

 文科省推薦映画であるかのような雰囲気があったのでヤバイかなと思いつつ鑑賞したが、大丈夫であった。面白かった。普通に感動した、泣いた。
 AIのような話し方をする、小芝風花演じる図書館司書のさくら。…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

巡り合わせ

これまで祖母が全てで、祖母が与えてくれていた巡り合いを大切にしてきた

本は好きだが、知識の習得という興味から

目に見えないものを信じることができない

相手の気持ちを慮ることができ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事