天使のいる図書館に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『天使のいる図書館』に投稿された感想・評価

凛
3.4
最近読書ブームで、「図書館」に惹かれて観た!
ほのぼのしててよかったけど、教師と生徒の恋愛が嫌いすぎるからちょっと残念でした
じんわりと心が温かくなるような作品。変な主人公だけど根がとても良い子なのがよくわかるし、小芝風花が役にピッタリ合っていた。久々に図書館行ってみたいなぁ
stm
4.0
予告編に惹かれて見た。
ほのぼの心温まる感動映画。終盤は号泣とまではいかないけどポロポロ涙が(;;)心臓痛い。
めっちゃ面白かったけど以外と評価低めで驚き。
3.5
想像していたストーリーと少し違って、後半は特にウルっとしたし、面白かった。

奈良と本がたくさん詰まった映画。

神様はいるのか、いないのか。私はどっちだろうな。

 文科省推薦映画であるかのような雰囲気があったのでヤバイかなと思いつつ鑑賞したが、大丈夫であった。面白かった。普通に感動した、泣いた。
 AIのような話し方をする、小芝風花演じる図書館司書のさくら。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

巡り合わせ

これまで祖母が全てで、祖母が与えてくれていた巡り合いを大切にしてきた

本は好きだが、知識の習得という興味から

目に見えないものを信じることができない

相手の気持ちを慮ることができ…

>>続きを読む
MkD
3.2

図書館のレファレンスサービスについて知るための材料として鑑賞。サミュエル・ロースティンやヴェンダースで味付けした冒頭と小芝風花のあどけなさに惹かれて観ていたが、後半のメロドラマ風の展開が残念。

唯…

>>続きを読む
3.5

良い映画じゃないか!
日本の心が描かれている。八百万の神がいるこの美しい日本を平和で安全な国のまま未来の日本人に残したい。

年上の女性を好きになり、結ばれることのないその女性のことを死ぬまで愛し続…

>>続きを読む
sh
3.7

このレビューはネタバレを含みます

今をときめく小芝風花がまさかの役。
まだあどけなさが残るがこれはこれで新鮮味がありよい。ついこの間この地区に行ったこともあり、内容も共感できた。
印象に残ったセリフ
「もし私の人生が一冊の小説になっ…

>>続きを読む
inezo
3.5
まだ若くあどけなさが残る小芝風花と横浜流星。ストーリーはまあまあだけど、小芝さんのポテンシャルが垣間見えるという点で良い作品。

あなたにおすすめの記事