小芝風花って演技上手いのに
作品に恵まれてないよなぁ。
この作品も低予算の
ご当地映画みたいな感じ。
とにもかくにも
いつもの小芝風花とは違う
キャラが立っていて
爆笑してしまった。
話的にはあんま…
ド地元が舞台の映画と知り観た。
若き小芝風花がとても可愛い。やっぱり演技上手い。横浜流星は声変わりさえしてない?
ストーリーはなんとなくファンタジーのようなふわふわした感じでよく分からないけど、音楽…
鑑賞記録です。
あほ山 あほ子の夢噺。
いやはやおぼこいお二人でありんす。トンボ眼鏡が可愛くてござりんしょ。
鶴は千年、亀は万年。
天使を遣わされたのは天照大神にて、鶴の羽根としておこう。
古…
なんだろなーこういうの
ふんわりしててなんかよかったわ
アマゾンプライムで気楽なほっこりないかなとスクロールしていて見つけた本作。
2017年公開だから8年前。いまや知らない人はいないぐらいの人…
内容はあまり入ってこなかったが「夜明けのうた」の効果的な使い方と、品の良いおばあちゃんの香川京子が良かった。
小芝風花はロボットみたいな話し方でちょっとやりすぎ感があったな…
2025-188
…
小芝風花ちゃんの演技がちょっと癖が強いのでそこを許容できないと厳しいかもしれない。
自分も序盤はきつかったけど慣れてくると可愛く見えてきた。
出番は少ないけど横浜流星くんがまだ垢抜ける前の初々しい姿…
自分が悪いのだが苦手そうな映画でやっぱ退屈だった
奈良県のご当地映画?
小芝風花がまだ幼く見えた
アスペぽい性格の主人公がドタバタに巻き込まれる感じ
途中から流してるだけでスマホさわってたからレ…
©2017「天使のいる図書館」製作委員会