夜は短し歩けよ乙女の作品情報・感想・評価・動画配信

夜は短し歩けよ乙女2017年製作の映画)

上映日:2017年04月07日

製作国:

上映時間:93分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • お酒を飲む表現がとてもいい。
  • 世界観を理解すべく、この夏は森見登美彦ワールド読破してきます!
  • 独特の言い回し含めてすごく楽しかった。
  • 京都はその昔こんな楽しい奇人変人たちがわんさかいたのだなあ、と思うとその時代の京都大学に入りたくなる。
  • テンポとデザインが好きだったからかな。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『夜は短し歩けよ乙女』に投稿された感想・評価

kirito
3.3

【たった一夜の夢のような物語】

花澤香菜氏最強説イズある。

申し訳ないことに四畳半なんちゃらは全く知らない。
四畳半と聞いたら『四畳半襖の下張事件』っていう最高裁判例がうかぶくらい…←

という…

>>続きを読む
YH
3.8
cv.星野源がいつもラジオで聴いてる声で心地良かった。アジカンの『荒野を歩け』、学生の時めっちゃ聴いてたな。
湯浅監督、森見登美彦先生
そして主人公声優には星野源。

自分には好きな人たちが集まってくれた作品で心躍りました。

内容自体も楽しく見ることができ、もう一度みたいなぁとふと思う作品でした。
3.6

昔小説で読んだ時のイメージの答え合わせでもあった。場面がパタパタ切り替わっていくのも、キャラクターの見た目のイメージも割とそのまま。と言っても読んだのは随分前の事なので、偽電気ブランやラ・タ・タ・タ…

>>続きを読む
おず
-
だーーーいすき!!!一生好きさね!れ
笹春
4.0
このレビューはネタバレを含みます
実写的リアリズムをアニメ映画の中に取り入れていく新海誠に対して、その逆を突っ走る湯浅政明。
想像力に満ち溢れた映画。移っていく「風邪」を、人の繋がりと捉えるの素敵。
小説では自分の想像力のなさで脱落してたので映像化されてなるほどとなった

ロバートの秋山氏、声優上手すぎないか…??
え、こんな話なの?よく分からない
KT77
-

映像化された分、原作小説より分かりやすくなってる。少々浅くなった印象があるものの各パートの繋がりも自然になっていたし、各キャラも原作のイメージを壊していない。

面白いと思うかどうかは、この不思議な…

>>続きを読む
t
-
めっちゃごちゃついててアニメーションもクセあって酔う、私は苦手系だ〜!

あなたにおすすめの記事