世界の果てまでヒャッハーの前日譚ということで気になっていました!
相変わらずのおバカストーリーと、前と同じ展開で進んでいき、ちょっと真新しさがなかったかな💦それと、おバカのレベルが前作よりも下品😅前…
SNSで話題になっていたので視聴。Filmarksでもトレンド入りしてた😅
映画らしい雰囲気は冒頭とラストくらいで、途中はまるでYouTubeの配信を観ているような演出。
正直、前半は苦手かも…と思…
話題になっていたので鑑賞
久しぶりに映画で、腹抱えて笑ったかも
『ハングオーバー!』を彷彿とさせるような展開、構成になっていた
面白かったけど、おそらく多方面から怒られるんじゃないかっていうくらい…
ビデオ映像越しに観ることになる設定のおかげでドキュメンタリーを観ているような臨場感があり、特に深夜にプロジェクターで観ていたので変なトリップ感があった
ただ、オウムとカールじいさん殺人はやり過ぎ
…
序盤のセッティングが退屈なので途中で観るのをやめてしまいそうになったが、ファウンド・フッテージに切り替わってからは俄然面白く、特に2度にわたるカーチェイスは異様にクオリティが高いので驚いた。マリオカ…
>>続きを読むRudy Waks-Axel Films-Madame Films-Cinéfrance 1888-Good Lap Production