【サリンジャーの名作『ライ麦畑でつかまえて』を舞台化するべく奔走する高校生ジェイミー】
ジェイミーが演じたいだけあって『ライ麦畑でつかまえて』の主人公のホールデンと重なる部分が多い
監督の実体験…
「ここより入る者 希望を捨てよ」
青春恋愛ロードムービー。
サリンジャーの家を探し求める行程が『ポツンと一軒家』みたいだった。
序盤で主人公が第4の壁を破ってこちら側に語りかけてくるの…
ライ麦を読んでからあれやこれやとサリンジャー関連の映画を掘って来たけど、やっとこれが見れた。
マイ・ニューヨーク・ダイアリーではサリンジャーはちょろっとしか出なかったけど、本映画ではしっかりと登場…
一応「ライ麦畑」愛読者です。野崎訳の方が好きですが、村上春樹の新訳も読みました。
全体的にはいい話でしたが、序盤のカメラ目線のセリフとかくだらない演出がスベっていてつまらなかった。ジョークのセンスが…
よくできた青春映画、「ナードvs.ジョックス」を背景にした「ボーイ・ミーツ・ガール」ムービーの佳作。「探す」を核にしたプロットの中、主人公のふにゃふにゃした感じ、美形すぎないヒロインの強そうな弱さ、…
>>続きを読む#ライ麦畑で出会ったら
また、ライ麦畑をつかまえてを読みたくなる。
やんちゃな兄を尊敬し、自分はいじめられっ子。
そんな彼に衝撃が走った小説が『ライ麦畑をつかまえて』
これを脚本して芝居にしたいと熱…
アレックスウルフくん可愛すぎて保護……だってなんかいつもいじめられる役じゃない?学校でいじめられるのは鉄板で、ヘレディタリーほぼ見てないけんよくわからんけど泣いてたような気がするし、シャマランにも極…
>>続きを読むサリンジャーものはなんか気になる。
隠居生活してたサリンジャーん家に突撃するってそんなバナナと思ってたら、なんと本作が映画監督デビュー作となったジェームズ・スティーヴン・サドウィズ監督が実際にサリン…
いじめられっこの少年が女の子と二人で、人探しならぬ自分探しをするロードムービー。
まあ展開は、この手のロードムービーのなかではかなりありがちで、新鮮味がない。同じ類なら、つい最近まで上映されていた…
©2015 COMING THROUGH THE RYE, LLC ALL RIGHTS RESERVED