ビートルズファンでなくても十分楽しめる作品ですが、
ビートルズファンなら涙が出るほどうれしくなる作品です。
ビートルズがライブ活動をしなくなった1966年頃、
ジョン・レノンはリチャード・レスタ…
ジョン•レノンをこよなく愛する
英語教師のアントニオ🧑🏫
撮影でスペインに滞在している
ジョンに会いに行くことを決めた
アントニオのロードムービー🚗
道中に出会った少年ファンホと
美しい女性ベレ…
おもしろかった。観てよかった作品。
背景も抱えてる問題も全く違う3人が道中共にするだけでこんなにおもしろくなるのか…と思ったけどキャラクターが魅力的なのかな。
何が嫌なのか(怒るポイント)が3人とも…
成功の孤独。
私もストーンズかキンクス派。
「きつい一日の夜」犬の日の夜。
い草と鼻くそと目やにの郷。笑
波を数えてるの?
先生、大人だ。
カタラン。
パントマカ。
ジュリアン。
シンシア。
マロノ…
戦争映画ではありません。
偶然出会った3人のスペイン産ロードムービー。
2度目の鑑賞。
大好きなビートルズのLPに歌詞カードが無いことでジョン・レノンに一言申したい英語教師。
真面目で優しくて良い…
優しいロードムービー。
言葉に還元できない関係性が良かったのに
君が好きだなんだは残念。そこが少しもったいなかった感じ。
最後の畑を車で破壊するシーンは気持ちよかったけど、飲み屋のおっちゃんがとばっ…
【第28回ゴヤ賞 作品賞他全6部門受賞】
『バスルーム 裸の2日間』デヴィッド・トルエバ監督作品。サンセバスチャン映画祭コンペに出品され、ゴヤ賞では作品賞など全6部門で受賞を果たした。
悪くはない…
ジョン・レノンに会いたい英語教師と訳ありな2人のロードムービー。
英題のLiving is easy with eyes closedはストロベリー・フィールズ・フォーエバーの歌詞の一節だが、スペ…
Filmarksの「キャスト」には主要登場人物(ジャケット写真の3人)のうち2人が載っていません。なんかヘンです。ワイはそのうちの1人、ナタリア・デ・モリーナさんが目当てでした。
タイトルになって…