ライ麦畑で出会ったらに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ライ麦畑で出会ったら』に投稿された感想・評価

hisauk

hisaukの感想・評価

3.5

名門男子校クランプトン高に入学した16歳のジェイミー。
友達も無く、体育会系の生徒からは嫌がらせを受ける。
「ライ麦畑でつかまえて」に感銘を受けたジェイミーは舞台化しようとした。
度を超えた生徒達の…

>>続きを読む
ちゃんと本読まなきゃな〜〜
フラニーとゾーイーは頑張って読んだ。
サリンジャーに限らずだけど
映画向きじゃない傑作小説
いっぱいあるよね

1969年のアメリカのペンシルベニア州。冴えない高校生のジェイミーは小説「ライ麦畑でつかまえて」に感銘を受けていて、舞台化したいという願望があった。それを実現するためには原作者のJ.D.サリンジャー…

>>続きを読む
kou

kouの感想・評価

4.0
ライ麦畑の話に共感した主人公がサリンジャーに舞台化の許可をもらうため旅して断られて帰る間に高校生活をどうのり切るかの経験をつむ話。
ありきたりと言えばそうだけど、とても良い青春の話だった。
丫

丫の感想・評価

-
サントラ良い
hiro0711

hiro0711の感想・評価

3.7
青春譚。


人は誰しも何かに憧れ、その人になりたいと強く願うものかもしれない。それは実在する誰かの場合もあるし、ジェイミーのように物語の登場人物かもしれない。


確かに、彼らに触発されることは大切だ。けれど…

>>続きを読む

「マイニューヨークダイアリー」でも
取り上げられた サリンジャー。

反逆児も観たいのですが
まずはこちらから鑑賞。

凛としたクリスクーパーが素敵。
アレックスウルフ君の穏やかさも
人物像と…

>>続きを読む
添

添の感想・評価

-

ライ麦畑の反逆児ひとりぼっちのサリンジャーと今作はつながってはいないのだけど、サリンジャー像が同じ地続きなのでこれと本と3つをリンクさせながら楽しめた。
ヒロインちゃんが主人公への理解が深すぎる…な…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.0

【青春彷徨】

『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』でサリンジャーがアメリカ文学に占める大きな位置が改めて表現されているので、この映画も思い出して欲しいという意味で取り上げます。

いじめられっ子の男…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事