サマーフィーリングのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『サマーフィーリング』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ポスターヴィジュアルに惹かれて鑑賞。
荒い画質がホームビデオのような、走馬灯を覗き見しているような、そんな感覚にさせる。

同じ季節を捉えても、国が違うだけでこんなにも空気感が変わるのだと当たり前の…

>>続きを読む

空が綺麗な映画。なんでもない出来事を美しくかけがえのない日常として描いているところが好き。
公園でアイス買って陰踏みするシーンとかね。
夏の映画は切ないほど良い。空気感が画面越しから伝わってくる映画…

>>続きを読む
また季節外れなのを


「助けてくれ 乗り越えられそうにない」
から前に進めるようになるまでの話。
悲しみを抱えながらもゆっくりゆっくり再生していく。その過程が丁寧に描かれてて、なんか無理して忘れようとするわけでもなく、…

>>続きを読む

・家族はサーシャに似ている
 意思が強くて欲しいものを
 知っていて行動的
・同じ位置にえくぼ  
 ゾエの目を見れない
・アヌシー湖
 ひとりで泳ぎたい
・笑える思い出
 警報ベル、姉妹で部屋を飛…

>>続きを読む

大事な人が急に倒れるって、想像しただけで辛い。そしてその彼女の表情や、淡々とした日常がこちら側を引きこむ。死ぬ前、彼女は幸せだったのだろうか?存分に生きたのか?

一方で、残された方の感情。何かに縋…

>>続きを読む

序盤★2 中盤★2 終盤★2

見どころ
◯サシャの服の色“ブルー”がなんとも印象的で作品を象徴するようなものに思えた。
◯ベルリン、パリとアヌシー湖、ニューヨーク、3カ国の街並みが楽しめる。
◯ネ…

>>続きを読む

2022/01/30(22-11)

ロレンスもゾエもサシャが死んで大泣きしたり取り乱したりすることなく淡々と進んでいってその日常の中にもサシャの死を悲しむシーンがあって、一緒に生きている感じがした…

>>続きを読む
抱えて生きていく
簡単ではない

色味が好き
ある女性の死をきっかけに、場所を変えながら夏に再会し、傷を癒し合っていく
淡々と進んでいく物語だけどそこがいい

ラストは物足りなく感じた

あなたにおすすめの記事