日本映画が国際的に認知されるきっかけとなった、と言われる本作
男が殺された
事件の犯人として捕まった盗賊は、自分が男を殺したと言う
殺された男の妻も、自分が夫を殺したと語る
巫女の口を借りて語る、…
はああ、いまこそ観るべき作品なのかも
誰もが自分かわいさにかまけることのある中で
自分の望む自分を見失わず
在りたい姿を保ち続ける意志を持ちたいなあ
はてさて杣売りの言葉は
どこまで信頼に足る…
古典としてみた
なんとなく画面作りがカッコよかった
難しい内容だったけど直感的に楽しめる部分もあって見飽きなかった
羅生門がボロボロでカッコ良い
色々と意味がこもってそうで考察のしがいがある作…
『羅生門』
邦画初の海外映画祭最高賞受賞作品✨
小学校か中学校かの国語の授業で読んだことはあった「羅生門」。追い剥ぎだか髪を抜く(?)ババァが出てきたのを覚えていたので、いつ出てくるかと楽し…
©KADOKAWA1950