羅生門の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『羅生門』に投稿された感想・評価

雨。降りしきる雨が、屋根伝いに川のように流れ落ちる。

それが「映画になる」ということを、これほど端的に示し得た人は、もしかすると稀有なのかもしれない。

あまりにも大きな存在については、社会的で文…

>>続きを読む
Ojigi
3.5

元祖?多視点映画

原作は芥川龍之介の「藪の中」
「羅生門」要素も入っている?
白黒のえぢから。
芝居のエネルギー。野生味溢れてる。
巫女さんの口を借りた死者の霊まで⁉︎
多襄丸と旦那の斬り合い情け…

>>続きを読む
すごいですね
目の演技力と光の効果

私もさっぱりわかんねぇけど
そうなんだ。ということでやっていますよ
ちょっと透けて見える時もありますが
YUK
4.6
初黒澤作品!
ここまで古い映画を初めて見たが、演技力が高くて良かった!
白黒映像なのにこんなに迫力があるとは、、
人間は皆見栄っ張りでしょうがない生き物だな。
taro
3.7
初の黒澤明作品!
白黒映像は役者の表情や雨の激しさが映えて見応えがあるね〜
人間は嘘つきで見栄張りで何を信じて良いのか分からないのは真理だね

鑑賞2回目 監督:黒澤明

今年の4月に初めて観たとき、さすが世界の黒澤だな、面白いなと思った。今回2回目の鑑賞をしたのは近々『生きる』や『用心棒』、『天国と地獄』を観ようと思っているからだ。この前…

>>続きを読む
4.2

1950年、終戦から5年も間もない中での作品。芥川龍之介の短編小説の羅生門、藪の中の2つを合わせて、黒澤明が映画にしている。

人間が本来腹底に持っている心の模様を端的に描いている。

本来自分のコ…

>>続きを読む
PKD
5.0

素晴らしかったです。

音響、構図、ストーリー全ての要素が物語に引き込ませてくれた
光と影のコントラストで緊張感も溢れてた

人間の愚かさ、弱さをテーマにしてるけど
所々溢れるユーモアで雰囲気も重く…

>>続きを読む
4.0

2025 100本目

ここ3,4年ずっと届かんかった年間100本ついに達成。記念すべき100本目は羅生門

苦手な間なはずやのに三船敏郎の圧と構成に引き込まれた。

殺陣と木漏れ日良かった。
杣売…

>>続きを読む
3.5
良かった
1つの事件を複数人の視点から見る展開が良かった!
最後のセリフが良かった!

あなたにおすすめの記事