不知火檢校の作品情報・感想・評価・動画配信

『不知火檢校』に投稿された感想・評価

3.9
347件のレビュー
頭のキレの良さと強かさは座頭市と全く同じ
ただ生き方が正反対のどクズ野郎
あ
3.5
ねちっこくて姑息なタイプの生粋の悪童としての徹底ぶりは良い。盲目という特性を活かした悪行がもっと見たかったのと、のし上がる部分でクライマックスをやって終わりで良かった。ラストの因果応報がいらない。
評判いいがいまいち乗れず。森一生がそこまで好きではないっぽい。
悪の座頭市みたいな感じ。
悪役の安部徹すらドン引きの悪。
o
-
その後、ご夫婦となられた勝新太郎と中村玉緒の共演作として興味深い。
悪者らしく見てて気分はよくない。
コバ
3.8
このレビューはネタバレを含みます

とんでもない胸糞野郎が主人公
座頭市シリーズの市とは大違いだけど根底にあるのは生きづらさや不平等感への怒りだろうか

こんな悪人が主人公なんて自由な映画だなあ
ちゃんと成敗されるのが良いオチだったけ…

>>続きを読む

座頭市のプロトタイプみたいなことに結果的になった勝新の出世作みたいなやつ
でもこれは主人公が悪役だから憎たらしいぞ
目がみえないから優しくしてあげようとしたりすごい舐めてかかったりとかするから騙され…

>>続きを読む

白塗り二枚目で長谷川一夫の後継者を市川雷蔵と競った勝新太郎が、貧乏長屋の盲目の倅から、悪知恵を働かし一塊の按摩から不知火検校に上り詰めるピカレスク時代劇で開眼し大映の屋台骨を支えるスターに成長した森…

>>続きを読む

盲人の按摩が欲望のままに悪行の限りを舐め尽くして、盲人の最高位である検校に上り詰めていく悪漢物語。
勝新太郎の愛嬌たっぷりの丸顔笑みが、悪魔の笑みへと変りっぷりがたまらない。
検校に上り詰めてからは…

>>続きを読む
あぁ
4.3
このレビューはネタバレを含みます

とりあえず重犯罪は一通りやってみる按摩杉ノ一の出世譚。

旅の者を殺して金を手にしても、金の融通にかこつけて女をものにしても、検校の座を強盗殺人で奪っても、結局世の中を見下せなかったのを、目が開いた…

>>続きを読む

宇野信夫の歌舞伎のための戯曲を、犬塚稔が脚色、森一生が監督したカツシンの新境地を拓くことになった、按摩の悪行によるサクセスストーリー。主人公のカツシンには、共感は出来ないが、行為に対する説得力はある…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事