光州5・18は
タクシー運転手~約束は海を越えて~ 1987、ある闘いの真実
でも描かれた1980年5月に起こった学生や市民らによる民衆蜂起 光州事件を題材としている。
罪のない人間が暴力…
🇰🇷
韓国民主化運動に大きく影響した悲劇(実話)。
ここまで無差別で軍が"国民"めがけてぶっ放してるのは初めて観た。。
1980年の韓国はまだまだ長期軍事政権による腐敗政治・横暴が蔓延
↓
地…
まさかまさかの信じられない。
何の落ち度もない民主化を求めただけの人達を軍隊が抹殺した事件。
置かれた立場が違うだけで、もともとは同胞なのに殺すってどういうこと?国家間同士の戦争でもないのに余り…
韓国現代史映画。『タクシー運転手』ももう一度見直したいな。
女性の描き方には居心地の悪さを感じた。社会自体がこうだったのかもしれないけど。主人公はシネさんをストーカーするわ騙してデートに誘うわ、い…
光州5・18
2007年公開 韓国
2024年12月3日
45年振りに韓国で戒厳令が出された事で
以前から気になっていた
韓国の近代史を映画で学ぼうと
あれこれ調べた結果
時系列順で4作目
…
つらい話です。市民に銃口を向けるなんてーとかなんとか驚くまでもなく、軍隊だの警察だのの本質はこういうものなんでしょうね。しかし当たり前に徴兵のある国ではユルキャラだのモエキャラだのひりだす必要もなく…
>>続きを読む衝撃の作品。韓国のタブー光州事件を描く。ホントにカスな国でびっくり。罪もない自国民に対して容赦なく発砲し殺戮を行う軍て何?軍事クーデター下といえ群衆心理が暴走、考えられない。およそ文明国とは思えない…
>>続きを読む正午にデモ隊が解散してたら、戒厳軍は進軍しなかったのか。市民も撤退すると思ってたからそこにいただけなのに。北朝鮮のスパイがいて、市民を煽ったと言う説もあるとか。インテリのいる大学に軍を置いて、殺戮し…
>>続きを読む