『フランケンシュタイン』の内容は知っていたが、原作を読んだことはなく、作者の名前も知らなかった。
これはメアリー・シェリーが18歳で『フランケンシュタイン』を書き上げるまでの、彼女の波乱万丈な半生を…
スイス人科学者ビクター・フランケンシュタインが怪物を創るという有名なゴシック・ホラーの小説「フランケンショタイン、あるいは現代のプロメテウス」の作者で、現代にも繋がるホラー作品の産みの親とも言えるメ…
>>続きを読むフランケンシュタインの作者の物語。
自分の娘を死なせてしまったので、なんとか生き返らせることができないか、でも科学は好きだけど科学者ではない。なら小説を書いて科学者の興味をそそり、研究してもらいた…
19世紀初頭イギリス
フランケンシュタインの作者メアリーの物語。
16歳で妻子ある詩人と駆け落ちする。
見るからにとんでもない男で絶句。もう最悪の人生しか見えてこない。若さ故なのか…それだけではな…
結局よりを戻すんかい!と突っ込んで終わった、、、
主人公含めて胸くそな登場人物だらけで、自業自得が続くストーリーを、壮大なエンディング曲で無理やり重厚な作品っぽくまとめた感じ。
役者と衣装が綺麗な…
🌙2025.08.06_213
「フランケンシュタイン」の著者メアリー・シェリー。あのフランケンシュタインを書いたのがまさか18歳の女性なんて。
登場人物の誰にも共感できなかった(特に恋愛面にお…
その人に感じる魅力って、自分の置かれた環境の中で相手がどんな役割を果たしてるかにかなり影響されるんだという気づきを得ました
なんでこんな明らかに駄目な男についていく!?と思って見てましたが、見てるう…
予告の雰囲気から、倫理的に外れた人体実験に乗り出してしまった女性の話かと思ったが、違った。
今の時代にも一部残っていそうな、こんな悲痛な事が実話に基づかないでくれよ……と思うような元凶たる人々が登場…
エル・ファニングの表情がとにかく良かった。
メアリーはパーシーと抜け出したら何か美しいものを創作できると期待して愛を持って飛び出したけど、男たちは言葉ばかりで自己欲求のことしか考えないので当然の帰…
フランケンシュタインの作家さんが女性だったことすら知らなかったので、この映画見て知ってへえ〜という感じ。
メアリーが作品を書き上げるまでの生涯の話。
若いから、何事も経験だよね。
まだ10代な…
The British Film Institute 2017