最高に素晴らしいことのネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『最高に素晴らしいこと』に投稿されたネタバレ・内容・結末

監督であるブラッド ヘイリーは今作では脚本を務めてないが、個人的には同じNetflix作品兼監督としては"希望のかたまり"の方が好き。
でも今作は批評家受けも良いし原作ファンも割と好印象な感じで、原…

>>続きを読む
カナシイネ… 主人公の彼ほどトラウマを背負ってるわけではないが,何と無く彼の気持ちがわかる気がする

心に闇を抱えてる2人が近づいて、互いに惹かれあっていく物語。ハッピーエンドで終わる綺麗な2人のピュアな恋愛映画かと思っていたら想像していた結末と違った、!この展開なら、フィンチが最初の方から悩んでる…

>>続きを読む

前半に時間かけすぎててフィンチの心の動きをもっと深く見せてほしかったのとフィンチがあまりハマってない気がする

理由がなく病むタイミングってあるよね…名前もつけられない無の期間はほんとにからっぽにな…

>>続きを読む
全体的にんー...だったけど、
「山を登らなくても世界を一望できる
醜い場所にも美しいところがある
迷うのは悪くない 帰り道さえあれば」
には、おー...となった(語彙?)

フィンチのおかげで段々と笑顔を取り戻して前向きに変わりはじめたバイオレットが、今度はフィンチの苦しみを紐解いて救う番!というときに、まさか自殺してしまうとは予想外すぎた。
びっくりしすぎて途中の内容…

>>続きを読む

「本当は悩んでるのにそれを出すのがいけない」「悩んでることを言えば迷惑かけてしまうかもしれない」そんなことないんだけど、そういう風に思っちゃうよね、そうだよねって、もうフィンチとバイオレットまるごと…

>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨークとはまた違う魅力のエルファニングを楽しめました。
私は精神疾患があるわけでも診断されたことがあるわけでも無いけれど、主人公2人の気持ちに断片的に共感してしまって、2人…

>>続きを読む

自殺してしまう人って案外コロッと逝ってしまうものだよね。。
キラキラ青春ラブストーリー映画かと思ったら全然違った。。
バイオレットからしたら大事な人が2人も死んだことになるから辛すぎる🥲
フィンチく…

>>続きを読む
優しい人ほど1人で死んでいくんだな。

個人的に共感できる場面が多かった。泣きました

あなたにおすすめの記事