最高に素晴らしいことのネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『最高に素晴らしいこと』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人それぞれ考えてることがあるんやろなぁ。近くの大切な人の変化は見過ごさないよーにしたいなーておもた。
変人というか変わってる人って魅力的やと思う、自分あるとこ好き。
音楽がいい。

泣けた。

インディアナ州の素晴らしい場所をレポートにまとめるという課題を出されたことがきっかけで、フィンチは気になっていたバイオレットにアプローチをかけ出す。初めは姉を交通事故で亡くしたバイオレッ…

>>続きを読む

最愛の姉を交通事故で亡くしたバイオレットは、心が空っぽになり何も考えられなくなっていた。そんな折に、橋の淵で立っているところを同級生のフィンチに見つけられる。フィンチと関わるうちに、徐々にバイオレッ…

>>続きを読む

僕は頭悪いのかもしれないけれど、フィンチが何に悩んでいるのか結局分からなかった。
どうして死ななければいけなかったのか。
エルファニングの演技は素晴らしい。フィンチの名前を叫ぶ彼女の姿は本当に悲しい…

>>続きを読む

『All The Bright Places/最高に素晴らしいこと 』


ある朝、橋の欄干に立つ女性を見かけたフィンチ(演: ジャスティス・スミス)。恐る恐る近づいてみると、なんと同じクラスで顔な…

>>続きを読む
バイオレットの前進はフィンチを失う事で完結するんだな感を途中からビッシバッシ感じる。

ラブストーリーだと思ってたら結構ヒューマンドラマだった!良かった!

過去の父親との事から今まで、苦しみを抱えながら生きてきて、変人扱いされたりカウンセリングを受けさせられたり、型にはめられ縛られた…

>>続きを読む

#4

「厄介は嫌われる。」

私はこの映画めっちゃ好きでした。

人にはいろんな仮面があって、親、兄弟、友達、恋人それぞれ見せてる顔は違う。だから、その人の全てを理解することは難しいと思う。

家…

>>続きを読む
軽く見るつもりだったのに、なかなか深い映画でついていけなかった。
フィンチ助けてあげたかった。

監督であるブラッド ヘイリーは今作では脚本を務めてないが、個人的には同じNetflix作品兼監督としては"希望のかたまり"の方が好き。
でも今作は批評家受けも良いし原作ファンも割と好印象な感じで、原…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事