溝口健二監督の遺作🎬
舞台は、売春防止法施行直前の『吉原』。
『吉原』にある特殊飲食店「夢の里」では娼婦たちが色んな事情を抱えて生きていた。
第二次世界大戦後、GHQによる公娼制度廃止か…
吉原の遊郭「夢の里」。そこに生きる女性たちは、単なる被害者としてではなく、それぞれの欲望と希望、傷と戦略を持った個人として描かれる。
溝口の視線は決して彼女たちを断罪も美化もせず、ただ凝視する。
そ…
母を拒絶する息子、父を拒絶する娘、男を拒絶する女。母であること、娼婦であること、女は所詮、社会的役割や関係性のなかでしか生きられない弱い生き物。なかでも特に母親が弱いのは、彼女が母であり女であるとい…
>>続きを読む©KADOKAWA1956