骨までしゃぶるの作品情報・感想・評価・動画配信

『骨までしゃぶる』に投稿された感想・評価

4.0
429件のレビュー
ぺろ
4.0
桜町弘子は最高の俳優だよ。加藤泰のことどんどん好きになってきてしまったな…。法律がきちんと人権を守る、それがどんなに素晴らしく心強いことか…
4.5
傑作。

題名通り身受けした女郎を「骨までしゃぶる」ほどこき使う廓家業のカオスをしたたきに描き、女は不屈の精神で脱走に挑む。
最後は愛で帰結。天晴れ。
YAZ
4.3

加藤泰監督の観る

明治30年ごろ。貧困農家の娘
お絹は洲崎新地の遊郭に売られ
て。たちまち評判になるがある
日甚五郎という名の客が

脚本 佐治乾

不当な手口で女郎から骨までしゃぶり搾
取し続け…

>>続きを読む

加藤泰作品としては、異色作かもしれない。そして、野心作ともいえる。

明治30年を舞台としているが、この時代の女性の扱われ方が見事に描かれている。
何も知らぬまま売られ、その廓の実態を知るにつれ絶望…

>>続きを読む
4.5

今まで遊郭を題材にした映画は複数見たけど、「吉原炎上」にしろ「陽暉楼」にしろ他にしろ、きらびやかな傾城、花道を歩く花魁道中の裏側の情念とどろく男女の色恋、綺麗にコーティングした陰湿さ、そこにひと垂ら…

>>続きを読む

【今となっては資料】63

神保町シアター色街特集で「赤線最後の日」と同日に。公娼廃止運動と救世軍の話が正面きって出てくる映画は初めて見た。あんなふうに、お店の前まで来て抗議活動したりしてたのね。江…

>>続きを読む

女の園を描いた作品の多くはその中での戦いに重点を置いたり、苦しみをフューチャーしている。まさに苦界。

が、これは違うんです。
セオリー通り「救世軍」が出てきます、もちろん足抜けや殺人事件も起きます…

>>続きを読む

加藤泰の、見づらさに感動する。
・クローズアップ
・何が起こってるか分からない乱闘
・シネスコなのにフレームアウト寸前
・シネスコの右に遊女がいて、左に客引きと客がいて、別の動きがある
・ソフトフォ…

>>続きを読む
5.0
いゃあ最高だった。すべての映画がこういう終わり方をしてほしい。桜町弘子と夏八木勲のふたりに幸あれと本気で思った。乱闘シーンをローアングルで狙うのめちゃかっこいい。
3.8

家族のために女郎部屋に売られていく女性。

桜町弘子の主演作は初めて観た。
絶望的な現状に屈せず、反骨心剥き出しで打開しようとする姿がカッコいい。
彼女に想いを告白する大工・夏八木勲は今作が銀幕デビ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事