流れるの作品情報・感想・評価・動画配信

『流れる』に投稿された感想・評価

nnd_7_
3.9

日常を切り取った"だけ"のように見えてちゃんと作品として面白くてすごい
『自分でもできるかも、と思わせるような仕事は実は作り手の腕がかなりある』という言葉はしばしば耳にするがそれを体現したような作品…

>>続きを読む
あぁ
3.6

田中絹代が女中役というのは中々びっくりする話だが、女中の目線から見た一家の話だと捉えると、合点のいく話でした。

目立ったヤマもなければオチもないため、少々地味な作品だったと思います。特に印象に残る…

>>続きを読む
社長
-

マージナルな存在の田中絹代だけが窺い知る置屋の諸相。見えざる領域をもたらす二階や、塀を隔て隣り合うそば屋といった空間造形が豊か。田中絹代が塀越しにそばを受け取るシーンめちゃ面白い。
氷を口に入れたま…

>>続きを読む
Sari
4.2

成瀬巳喜男の代表作のひとつ。
原作は幸田文。戦後間もない東京・新橋の芸者置屋を舞台に、芸者という伝統文化と、それに生きる女性たちの衰退を描く。

成瀬の周到な演出の元、歴代の名女優人の演技合戦から目…

>>続きを読む
ひー
3.1
ぴあフィルムフェスティバルで観たが、途中でフィルムが2回切れて5分ぐらい中断した。
lopt
-

田中絹代は良い俳優だ…。杉村春子演じる年増芸者の軽快さと湿度を感じるコミカルな芝居が良い。杉村春子にしか出せない存在感。
ラストシーンの分断された二階構造は面白かった。男がいなくても女は生きていけま…

>>続きを読む
けん
4.2

芸者置屋に女中がやってきた。

女性ばかりのこの置屋にいろいろ人がやってき、ちょこちょこ問題がおきる。

女中さんは、健気で全うな人な感じでしたね。女中は見た的な感じの雰囲気ですかね。

女優陣の豪…

>>続きを読む
3.5
素人と玄人の世界が2階と1階で分断されてて、梨花はそこを行き来してるんだなと思った。後半になるとより分断が強まる。

でもやっぱ原作の方がいい…………
pon
4.1
このレビューはネタバレを含みます

退屈するかと思ったけど、全くそんなことなかった
ジトジトした女の関係が画面から伝わってきて、疲れた
杉村春子が踊るシーン、そして酔っ払った彼女が感情を高ぶらせて「男無しで女が生きていけるもんか」と言…

>>続きを読む
-

・綺麗で奥行きのあるバストショット。体の向き、顔の向き、視線、後ろのエキストラに至るまで完璧な画。バストショットが連続する際はほとんどの場合、視線の動きに伴ってカットが変わる。
・目の動きと、手の動…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事