Ryuichi Sakamoto: CODAに投稿された感想・評価 - 36ページ目

『Ryuichi Sakamoto: CODA』に投稿された感想・評価

KAZU

KAZUの感想・評価

-

音楽家・坂本龍一のドキュメンタリー。

日本🇯🇵が世界に誇るミュージシャンと言えば坂本龍一を連想します。YMO期はコンピューターを駆使したエレクトロニックなサウンドで、世界中にフォロワーを今でも増産…

>>続きを読む
曲制作というより一つ一つの音を作っていくという感じがした。教授の社会の見方も興味深い
戦メリが良い

 単純なメロディの中でも考え尽くされて作られている氏の曲作りのモットーが氏の若き日の映像で分かる。
 ピアノで簡単に弾ける曲が多いので慣れ親しんだ作曲家であった。
 壊れたピアノで鍵盤を戻しながら弾…

>>続きを読む

印象的だったのは、ピアノという楽器について語ったこの言葉だ。

『ピアノって、工業技術によって作られているんですよね。木を鋳型に嵌めて成型したり、弦だって全部合わせれば2トンぐらいの力が掛かってる。…

>>続きを読む
YMO『東風』in L.A.は1980年代なのに未来みたいな感覚ですごく新鮮でカッコ良かった!
リム

リムの感想・評価

5.0

2回目
彼がこんなに環境や社会問題に関心のある芸術家だったことに今更気づいた。こういうのが本当の芸術家の役割だと思う。この人は誠実で才能のある本物だと思いました。尊敬します。

1回目
彼の熱情、才…

>>続きを読む
Katsufumi

Katsufumiの感想・評価

3.5

2019/200本目

NHK地上波録画鑑賞

自然界の音を録音したり
音の追求がすごい

北極の川の水の音好き

映画音楽や過去作品のこと、
福島原発、自然界や平和についても話してるドキュメンタリ…

>>続きを読む
skmtgramに投稿される音質の異常な良さのヒミツが分かります


細野さんは好きだったけど、
教授のことはあまりよく知らないから、なかなか興味深かった。。


地位も名誉も手に入れてなお、
ここまで音楽にこだわったり、
自然界の音を探求するのは


お金とかそう…

>>続きを読む
ぉゅ

ぉゅの感想・評価

3.7

2019年 鑑賞
NHK Eテレの深夜放送にて。
教授・坂本龍一氏のドキュメンタリーと構えて観てしまった私。子どもの頃はごっつの“アホアホマン”や、「戦場のクリスマス」や清志郎さんとの、男同士のチュ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事