アトミック・ブロンドのネタバレレビュー・内容・結末

『アトミック・ブロンド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

シャーリーズセロン観たさに。
無敵よりかは満身創痍なヒロイン。

MI6 → KGB → CIAと、三重スパイだったシャーリーズ・セロン様
ベルリンの壁の崩壊に陰ながら貢献した模様でかっこいい
サッチェルはMI6にとって所謂裏切り者だったけれど、求めていたものはた…

>>続きを読む

演出が派手なわりに(そのせいか?)ストーリーが分かりづらかった。人物名がそもそもなんか馴染みがない響きが多くて覚えづらかったし。結局主人公はサッチェルだったの?もう1回見ないと。アクションは生々しく…

>>続きを読む

ロレーンが取り調べでも嘘ついててイギリスも裏切ったことは雰囲気でわかったんだけど、結局どういうこと???って感じで腑に落ちなかったので解説読んだ。

もうそもそもMI6とCIAは国が違うんだってわか…

>>続きを読む
冷戦終結時の空気感が寒色の映像に重なり、アクションシーンも相まって魅了される。スパイ映画らしい巧妙な人間同士の騙し合いは、複雑な国際政治の隠喩に思えた。劇中の音楽も理解した上で、再度味わいたい。

名女優×雰囲気好きな映画特集vol.3🎉

東西冷戦末期のベルリンの雰囲気がなんともいえなくて、音楽が良くて、映像もスタイリッシュ✨シャーリーズ姐さんがとにかくカッコイイ映画😍

スパイアクションな…

>>続きを読む

見終わって色々調べてようやく理解した!
この人誰とか、この人そんなに守る必要あったけ?とか所々謎だったけど、主人公の主観で考えた嘘なら全て辻褄が通るね
キャラクターが群像劇レベルで出る&アクションが…

>>続きを読む

到着早々狙われるセロン様。プラチナブロンド+氷風呂+ネオンライト。89年の東西ベルリンはカオスそのもの。パンクスも居て、スケボーもブレイクダンスもあるらしい。フランス娘と行きずりの関係に。勿論信用な…

>>続きを読む

MI6の諜報員ロレーンが、世界の命運を握るリスト奪還の任務に挑む。

最後の最後まで予想を超える展開が続き、これぞスパイ映画って感じでめちゃくちゃ面白かった。
歴史のことは何も分からんけどストーリー…

>>続きを読む

登場人物が多いしストーリーも若干複雑だけど、十分楽しめる。

流石のデビッド・リーチ。アクションシーンは凄い良い。ジョンウィックっぽい殴られながらも勝つ主人公。 

ユージュアルサスペクツ的な感じで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事